![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:65 総数:283378 |
5年 「糸のこスイスイ」![]() ![]() ![]() 次の時間は,下書きをした自分の板を切っていきます。切った板がどのように組み合わさるのか,とても楽しみです。 前期課程3組 算数 すきなおかし調べ![]() ![]() ![]() 1位は,アイスクリームでした。 大きくグラフを書いて,2年生の教室前にも掲示をしました。 グラフにすると,よくわかると話している子どもたちでした。 前期課程3組 国語科 くちばし![]() ![]() ![]() 二人でクイズの出し合いをするため,お互いに秘密で絵や問題を書きました。 今日は,クイズの本番でした。 お互いのクイズをしっかりと聞き,ヒントの3枚の写真の中から正答を選んでいました。 1年生や2年生にもクイズをしたいと話している子どもたちでした。 前期課程3組 育て,ぼくたちの野菜![]() ![]() 3組の生徒は,元一小でも自分の野菜を育てているので,こちらでは,実験を兼て栽培をすることにしました。 昨年の夏に収穫したジャガイモから何か棒のようなものが伸びていることに気が付いた子どもたち。 今日は,そのジャガイモを虫眼鏡でじっくり観察しました。 「このつぶから,イモができるんじゃない?」と予想も立てていました。 早速,土に3つ埋めました。ニンジンとカブの種もまきました。 これから,どんなふうに生長するのか,子どもたちの反応も楽しみです。 中間テスト![]() ![]() 朝からテストに向けて,最終確認をする姿が見られました。7年生は初めての定期テストで緊張している人も見られましたが,これまでの学習成果がでると良いですね。テストもあと1日,頑張りましょう。 図画工作科「光とかげから生まれた形」![]() ![]() 体育科「ハードル走」![]() ![]() 6年 図工
昨日に引き続き,図工「固まった形から」の学習を行いました。
友達と意見を交換し合いながら作品を見ていくうちに,最初は思いつかなかったものに見えてきたようすでした。 置いて飾る予定でしたが,「吊って飾ってほしい!」という要望も出てきました。 進んで学習することができています。 ![]() ![]() ![]() 5月13日の献立![]() さけの色素「アスタキサンチン」には,強い抗酸化作用があり,疲れをとってくれたり,若さを保ってくれたりする働きがあるので,是非おうちでも食べてください。 1年生 あさがおの種まき![]() 種を観察したときに,「石みたい。」「チョコみたい。」「不思議。」と感じた1年生。 この種から,本当にアサガオの花が咲くのかな? 種をまいて育てて,確かめることにしました。 芽が出てくるのが楽しみです。 ![]() |
|