![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:90 総数:931742 |
食の学習2![]() ![]() ![]() 食の学習![]() ![]() ![]() 今日のテーマは「やさいのひみつ」です。 見たりかいだり触ったりして,やさいクイズをして楽しみました。 竹口先生からは,栄養に関係するやさいのひみつについてのお話をしていただきました。 竹口先生と♪![]() 書写
毛筆の学習の様子です。
筆を使って書くのは二回目になります。 今回は書くだけではなく,筆の作られ方や,筆を使った書道のコンクールの話など書写に関する話や動画も見ました。そのような,目では見えないことを知ると,筆や書写がまた新鮮に思えたり,興味を持って楽しんで学習できたりしますよね。 ![]() 社会![]() ![]() ![]() 算数![]() ![]() ![]() グラフの目盛りや数は,問題や聞かれていることによって変えていきます。 問題に合ったグラフはどちらなのかを話し合いながら考えていました。 自由研究
今年も自由研究について考える時期がやってきました。
今年は去年までと違って,理科と社会を学習している三年生。 今年はテーマを決めて,予想して,実験したり調べたりして,結果や考察をまとめていきます。何にしようかと一生懸命考えていました。 ![]() 理科![]() ![]() 「音はどのようにして鳴っているのか。」「音が鳴っているときと音が止まっているときでは物の様子はどう変わるのか。」を実際に触って鳴らしてみることで考えることができていました。 理科![]() ![]() ![]() 「音はどのようにして鳴っているのか。」「音が鳴っているときと音が止まっているときでは物の様子はどう変わるのか。」を実際に触って鳴らしてみることで考えることができていました。 6年生 国語 私と本
相手にどれだけ「読んでみたい!」と思わせられるか!
みんな上手に紹介していました。 ![]() ![]() ![]() |
|