![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:57 総数:273801 |
図画工作 つないでつるして
図画工作科の学習「つないで つるして」では,
新聞紙やチラシなどを,教室のあらゆる場所に つないだりつるしたりしながら, トンネルにしたり,何かに見立てたりしました。 友達と協力しながら活動したり, よいアイデアを見つけて,思わず「それいいね!」と喜ぶ姿が あったかい2年生のみなさんです。 ![]() ![]() 書写(毛筆)の学習!
3年生では,書写(毛筆)の学習で,たて画の筆使いに気を付けて『土』を書きました。前時の学習に比べると,筆の使い方がとても上手になり,スムーズに書けるようになってきました。準備や後片付けも上手になりました。
![]() ![]() ![]() そうじのじかんは![]() ![]() 6年生のお姉さんにほうきの正しい掃き方を教えてもらう人。 あまり人が気づかないところを丁寧に拭き掃除している人。 それぞれが「きらっと」輝く姿がたくさん見られる素敵な時間です。 一つだけちょうだい。![]() ![]() はこをつかって〜1年生![]() ![]() ![]() のりものやたてもの,どうぶつなど思い思いの作品を作り上げていました。 誰も見ていなくても一生懸命できる6年生!![]() ![]() 楽しいレッツ読み聞かせ♪![]() クラスのお助けヒーロー参上!![]() ![]() 図画工作科「瓦のある風景」![]() ![]() ものすごく時間はかかっていますが,瓦を一枚一枚しっかりと見て色を混ぜて,水の量を調整しながら塗っています!完成が楽しみです♪ 6月7日の給食 〜ごはんがすすむ肉みそいため〜![]() ![]() ![]() 牛乳 肉みそいため 切干大根のごま煮 6月4日〜10日は歯と口の健康週間です。給食でも,歯をじょうぶに大切にしてほしいので,かみごたえのあるものを出しています。 切干大根のごま煮に入れただいこん葉は,かみごたえがある食べ物のひとつです。 しっかり噛んで歯やあごをじょうぶにしましょう。 今日もおいしかったです!また作ってください! と心のこもったごちそうさまをいつも伝えてくれています。 〜味わった感想〜 ・今日の肉みそいためのみその味がとてもきいていて,ごはんと一緒に食べても,単品でたべてもとてもおいしかったです。また出してほしいです。 ・きりぼしだいこんのごまがシャキシャキしていました。 ・肉みそいためがとてもおいしかったです。 |
|