京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:7
総数:302614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

一緒にまぜまぜ♪

画像1
 交流学級で,絵の具を混ぜる学習に参加しました。つくし学級でも絵の具を使った学習をしているので,色作りはお手の物。緑や青のとてもおしゃれな色合いのネックレスができました。

ZOOMでクイズ!チャレンジ中

画像1
画像2
画像3
 図書委員会によるクイズはZOOMで行っています。初めての取り組みのため,1回1回試行錯誤中。声の大きさやパネルの出し方,工夫して頑張っています。クイズは明日が最後,高学年に向けて行います。朝の読書タイムをお楽しみに!

どんな色になったかな?

画像1画像2画像3
 先週に引き続き,絵の具の学習をしている2年生です。今回は,色の混ぜ方について学んでいきました。
 たくさんの色を一気に混ぜると,濁った色になってしまいます。どんな色にしたいかな?それぞれイメージして,○色と□色と・・・足していきました。

テープ図のかき方を学びました

画像1
画像2
 算数科『図であらわそう』では,テープ図を使って,たし算やひき算の問題を解いていきます。今までは,数図ブロックなどの具体物を使ったり,〇や□を使ったりして解き方を考えましたが,テープ図になるとぐっと抽象的になります。

 さらにこれからは,問題の文章からはたし算・ひき算の判断が難しい問題も出てきます。頭の中にしっかりイメージをしながら,頑張りましょう!

竹林公園リニューアルに向けて(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,ちょっとお兄さんお姉さんらしく待つ姿勢・歩く姿勢を意識して頑張る姿が素敵です。2年生は,代表であいさつをする子もいます。式典の本番でも,キリっと背筋を伸ばして参加できるよう頑張りましょう。

竹林公園リニューアル式典に向けて(1年生)

画像1
画像2
画像3
 木曜日に竹林公園のリニューアル式典が行われます。福西小学校の1・2年生は,式典に参加し,校歌と簡単な歌を歌う予定です。
 1年生は,元気いっぱい!とってもキュートにダンスを踊っています。明日も張り切って発表できるといいですね。

【つくし】ダンス

画像1
音楽でダンスに取り組んでいます。

もともと,ダンスは好きですが,最近は自分からリクエストしてくるほどにダンスが好きになっています。

【つくし】すごいぞ1年生!

画像1
どんなことにもやる気満々な1年生。

今日は体育の鉄棒で前まわりができました。
はじめはぶらさがるのがやっとでしたが,体育の授業のたびに,たくさんの技に挑戦してクリアしていきました。そして今日,前まわりができました。
スキルが上がったことはもちろんですが,頑張ってチャレンジしてクリアしたことを一緒に喜びました。

そんな1年生は苦手な牛乳にもチャレンジしています。飲めた量をg単位ではかり,毎日折れ線グラフで頑張りを実感しています。頑張りが見えるのも意欲につながっています♪

【6年】夢がいっぱい・愛がいっぱい

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で作った,みんなの夢や愛がたくさん詰まった町に,先生たちも行ってみたいな!

【6年】ドリーム・プロジェクト作品集2

画像1
画像2
画像3
 どんな学校や町が出来上がったのでしょうか…。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp