京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:31
総数:525220
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

7月12日(月) 室内遊びクラブ

画像1
今年度,第一回目のクラブ活動がありました。

年間計画を立てたり,自分のめあてを決めたりしました。

7月12日(月) 2年生 お誕生日係

画像1
学級の中で,お誕生日の人がいたので,

お誕生日係の人が中心になって,お祝いしました。

7月9日(金) 2年生 係からの連絡

画像1
朝の会で,遊びかかりさんからの連絡がありました。

中間休みに,みんな遊びがあるということでした。

中間休みに晴れているといいですね。

7月9日(金)  1年生  みずやすなであそぼう!

画像1画像2
生活科「なつだ とびだそう」の学習で,

みずあそびとすな(どろ)あそびをしました。

マヨネーズやドレッシングの空き容器を使って,水のかけ合いをしたり,

砂場に水を流して川をつくったりしました。

元気いっぱい、楽しみました。

7月7日(水)  1年生   タブレットをつかって…

画像1画像2
1人1台のタブレット端末を使って,「デジタルドリル」の体験をしました。
正解するとポイントがたまっていくので,子どもたちは夢中になって挑戦していました。

7月7日(水) 2年生 カエルも飼い始めました

画像1画像2
芝生でカエルをつかまえて,飼育ケースに入れました。

入れた石の上が,お気に入りのようです。

7月7日 2年生 英語活動

画像1
今日も英語活動がありました。

チャンツも歌も全て,楽しかったですね。


7月7日(水) 2年生 朝の様子

画像1
朝やお昼の帯時間を使って,算数と国語の学習をしています。

正解すると,ポイントがもらえるので,

何度も挑戦したくなりますね。

7月6日(火) 2年生 英語活動

画像1画像2
今日は,英語の学習をしました。

英語で数を数えられたかな。

7月6日 5年生 情報モラルの学習

画像1画像2
高学年になると,携帯電話等でメールのやり取りを経験した児童も少なくありません。

今回は「SNSでのコミュニケーション」をテーマに,どのような場面で思い違いが発生しやすいか,どのような工夫をすればトラブルを回避できるかについて考え,話し合いました。

文字でのコミュニケーションは,遠距離でメッセージを送れたり指先の操作だけでよかったりというメリットと共に,お互いの思いが上手に伝わりにくいというデメリットもあります。特性を理解しながらよりよいコミュニケーションスキルを獲得していって欲しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp