京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:36
総数:585412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いきいき学び、心豊かに生活し、未来を切り拓く 子どもの育成

5・6年 花背山の家 その59

 5年生,みんなでいただきます!!
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家その58

 5年生の焼きそばも完成しました!!
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家 その57

 6年生は,各班力作のカレーが完成しました。

 火起こしから始まり,調理、盛り付けと全て自分たちで作ったカレーです。

 各班個性のあるカレーで,とっても美味しそうです。
 子どもたちの顔にも笑顔が浮かんでいます!
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家 その56

 5年生の野外炊事。着々と進んでいるようです。
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家 その55

 6年生の野外炊事が始まりました。
 玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを準備する係と、火起こしをする係で分かれます。
 「目が痛い!!!」と悲鳴をあげながらも,着々と進めていっています。
 火起こし係は、空気の通り道を確保しつつ薪を積み重ねていきます。

 美味しく仕上がりますように!

画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家 その54

 5年生,がんばった証の炎はとってもきれいです。この火で今から焼きそばを作ります。お友だちの班にも火をプレゼントします。
画像1

5・6年 花背山の家 その53

 5年生,最後の最後まであきらめず,がんばってあおぎました。
 バッチリ,火がつきました!
画像1
画像2
画像3

5・6年 花背山の家 その52

 5年生,やったー!火がつきました!
 3組の5班のみなさん、おめでとう!
画像1
画像2

5・6年 花背山の家 その51

 5年生は,麻紐をほぐす係、火おこしをする係…
みんなで力を合わせてがんばっています。
画像1
画像2

5・6年 花背山の家 その50

 いよいよ火おこしの開始です。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営の基本構想

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp