![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:68 総数:603912 |
3年 ホウセンカの観察![]() ![]() 【保護者の方々へお願い】 個人懇談会の時に植木鉢を持ち帰っていただきますようお願いします。(ご都合が悪い方は,21日の1学期最終日までで,学校が開いている時間帯に取りに来ていただいても結構です。)なお,2学期が始まっても観察を続けますので,夏休み中,枯らさないようにしっかり世話をしてほしいと思います。持ってきていただく日時等については,後日お知らせします。 4年 プール日和
久しぶりのプールなので,水慣れから始めました。
カニさん歩きをするときに,手がチョキになっていました。 まだあどけない4年生です。 今日は冷たいプールが気持ち良かったです。 ![]() ![]() ![]() 毎年恒例! 宇多野消防分団 七夕かざり
みんながみんなのために助け合えますように
みんなの願いが叶いますように 学校に立ち寄られた際は,ぜひ,消防分団の前の七夕飾りを見ていってください。 ![]() ![]() 毎年恒例! 宇多野消防分団 七夕かざり
元気でいることがどんなに大事なことか,平穏な暮らしができるありがたさを子どもたちも感じているようです。
6年生は1年生の成長を願っていますね。素敵な6年生! ![]() ![]() 毎年恒例! 宇多野消防分団 七夕かざり
宇多野消防分団さんが,子どもたちが書いた短冊を飾ってくださいました。
![]() ![]() ![]() おおぞら 朝の会![]() 今日の献立は,七夕そうめんです。 ホウセンカの花が咲きました
今年は育ちが良く,ホウセンカが花をつけました。梅雨や猛暑を乗り切ってほしいです。
![]() 夏の花だより
1年生が育てている朝顔が花を付けました。1年生は大喜びです。
また,地域の園芸ボランティアさんや管理用務員さんが育てているひまわりが大きな花を咲かせました。 ![]() ![]() ![]() GIGAスクール〜4年生 ロイロを使って編〜
4年生図画工作科『わすれられない気持ち』の学習の様子です。
「気持ちが伝わる工夫を考えて,絵をかこう。」をめあてに学習を進めました。 ロイロノート・スクールに保存していたアイデアスケッチをもとに,「顔の大きさ」「首の太さ」「植物のかき方」等に気を付けて作品作りに取り組んでいました。 ![]()
|
|