今日の献立は,
〇ごはん
〇牛乳
〇はものこはくあげ
〇伏見とうがらしのおかか煮
〇なすのみそ汁 です。
今日は,月に一度の和(なごみ)献立の日です。夏が旬の「はも」と,京野菜の「伏見とうがらし」が登場しました!
「伏見とうがらし」は,昔,京都市の伏見区でたくさん作られていたことから名づけられました。病気に負けない「カロテン」や,はだをきれいにする「ビタミンC」が多くふくまれています。
実はきれいな緑色をしていますが,実がなる前の花は白色をしています!
今日は,5.5kg(キログラム)分のヘタを,給食調理員さんがすべて手作業でとりのぞいてくれました。
〜本日のあじわいカードより〜
★『ぎおんまつりのことを,「はもまつり」といわれていて,高級魚らしいので,食べられてよかったです。これからも,もっと魚のことを知りたいです。』
★『今日のとうがらしは,前のとうがらし(万願寺とうがらし)よりも少しからいです。でも,ちくわやこんにゃくがおいしかったです。魚も,前に魚の授業で教えてもらったことを思い出して食べました。』
月曜日の給食は「うずら卵とキャベツのいため煮」です。お楽しみに!