京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up9
昨日:63
総数:708293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

「夏のリバウンド防止徹底期間」について

 この度,京都府全域を対象とする「まん延防止等重点措置」が,7月11日(日)をもって解除されることとなりました。しかしながら,より感染力と重症化リスクが高いとされる「デルタ株」による感染事例が発生する等,感染防止対策への姿勢を緩めることなくとりくまなければならない状況です。

 つきましては,本校でも引き続き,気を引き締め,感染拡大防止を徹底し,7月12日(月)以降の教育活動を行っていきたいと思っております。各ご家庭におかれましても,引き続きご家族の体調・健康管理をはじめ感染防止対策等に取り組んでいただきますようお願いいたします。

画像1
画像2

夏季大会激励会

 6限に,夏季大会激励会を行いました。
代表生徒だけが体育館に集まり,ZOOMで各クラスに配信をしました。各部の代表からは,大会に向けた力強い決意を発信することができました。準備や司会進行は生徒会が担当し,とても手際よくしっかりと行いました。
 新型コロナの影響で十分な活動ができない時期もありましたが,他校も条件は同じです。当日をベストな状態で迎え,粘りをもって最後まで持てる力を十分に発揮してくれることを願っています。
画像1
画像2
画像3

2年学習確認プログラム

 2年生は学習確認プログラムを行いました。
6限英語の様子です。日頃の学習成果を発揮するときです。 
画像1
画像2
画像3

七夕かざり

 クラスの前に七夕かざりがありました。それぞれのお願い事が丁寧に書いてあります。
 3年生のフロアーには、進路のポスターもそろいました。日々自分の夢の実現に向かって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

部活動写真

 今日は放課後に部活動の写真撮影を行いました。これは,卒業アルバム用の写真になります。それぞれのユニフォーム等を身にまとい,かっこよくとれたと思います。生徒会本部も撮影をしました。
画像1
画像2
画像3

第2回総括テスト

 今日から3日間の予定で,第2回総括テストが始まりました。
今までの学習成果を発揮する時です。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

 来週火曜日からの第2回総括テストに向けて,放課後学習会を行いました。今までの授業を思い出しながら,粘り強く頑張っています。 
画像1
画像2
画像3

プール学習

 今週初めに生徒と教職員でプール掃除を行いました。その後,保健体育科の先生を中心に,機器の確認や水道局等との連絡も進めながら水を入始め,やっと満タンになりました。月曜日から,水泳授業が開始できそうです。
画像1
画像2

1年地域調べ

 1年生は、総合的な学習の時間で地域調べを行いました。
実際に校区をまわり、観るもの、聴くもの、感じるものなどから「・・・って、なに?」「なぜ・・・だろう?」と思う問いや疑問を探しました。
地元の歴史に詳しい先生から、納所の歴史やお寺の歴史も聴かせてもらいました。
画像1
画像2
画像3

高校体験授業

 今日は、お隣の洛水高校から3名の先生をお招きして、3年生に対して「体験授業」をしていただきました。高校の先生による授業はとても新鮮で、みんな真剣に受けていました。
 3年生は、卒業まであと9ヶ月です。この間に、自分の将来について考え、進路を決めなければなりません。こうした機会を進路決定に向けたきっかけにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/13 個別懇談1
7/14 個別懇談2
7/15 個別懇談3
7/16 個別懇談4
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp