![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643974 |
たけのこ1年生〜報告会に向けて〜![]() ![]() 練習も最後となり,各探検隊気合が入っています!!! 今日は2つの探検隊で,お互いの練習の成果を見せました 互いに聞き合うことで,相手の良いところを吸収して 自分たちのチームに生かそうとしていました!!! 最後は全員で,流れを確認しながらリハーサルを行い, 報告会への準備は万端です!!! 明日の報告会,練習の成果発揮しようね!!! たけのこ1年生〜プール開き〜![]() ![]() 1年生が 桃山小学校の水泳学習のトップバッターです! わにになって泳いだり,音楽に合わせてシンクロをしたり, 水となかよしになって遊びました! 我慢もたくさんありますが,みんなで 太陽の光を浴びながらのみずあそびはやっぱり最高です!! 今週は低水位ですが,来週からは少し水位が上がります。 来週のみずあそびも 楽しみだなあ〜 【6年】音楽「メヌエット」![]() 高音と低音の差が激しく,なかなかうまくいかない部分もありますが,これからまた練習を重ねていきたいと気合は十分です。 たけのこ1年生〜マットあそび〜![]() ![]() ![]() 今回は,うしろころがりに挑戦です!!! 腰が上がらない・・・ 変な方向にいっちゃう・・・ などどうすればできるか,みんなで悩みながら 手でマットをぐっと押すこと 腰を高くあげること 勢いをつけること などが大切だと気付いていました! うしろころがり,難しいですが, 何度も何度も練習してコツをつかみはじめています!!! 次も,頑張ろう!!! 【6年】図工「ここから見ると」作品紹介![]() ![]() ![]() 今回は立体の,飛び出している作品も…。 歩いているだけでとっても楽しいです♪ 【6年】総合「命をつなぐ 思いをつなぐ」![]() 今日は今までの活動から生まれてきた疑問を解決すべく,ゲストティーチャーの方のお話を聞きました。 実際の現場を知る方々からのお話を聞き,災害についてより自分事として考えることができたようです。 【6年】算数「資料の調べ方」![]() 出来上がった度数分布表を見て,その分かりやすさに感動していました。 この学習を通して,資料の値を整理することの便利さを感じているようです。 【6年】国語「私たちにできること」![]() 水やエネルギー.食料など…無駄にしていることがたくさんありそうです。 4年 マット運動![]() ![]() ![]() 自分の出来るで連続技をしたり,もう少し頑張れば 出来る技に挑戦したりして,安全に気をつけて 一生懸命に練習に励んでいます。 4年生になると技の難易度も上がります。 ロンダートや倒立など,難しい技にも どんどんチャレンジしています! 3年 硬筆の学習
書写で,鉛筆での「はらい」の学習をしました。
「左はらい」と「右はらい」を意識して丁寧に漢字を書いていました。 ![]() ![]() ![]() |
|