![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:7 総数:187566 |
修学旅行8・9年 No.40 うわさ?の・・・
これが,うわさ?のびわソフトです。
みんなおいしそうに食べていました。 ![]() 修学旅行8・9年 No.39 小腹が空いた?
大浦天主堂の見学を終えたMis2.tulipグループは,予定通り(?)びわソフトなどをGETしました。
小腹が空いているのでしょうか? ![]() 修学旅行8・9年 No.38 坂本龍馬のゆかりの地にて
坂本龍馬のゆかりの地を訪問しました。
気分は坂本龍馬かな? しっかり見学していました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.37 あとはランチのみ
Enjoy MMKHグループに再び会いました。昼食のため,中華街へ行ったと思っていたのですが・・・
このチームは、全て回るべきところを終えて これから中華街に行きます。 ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.36 予定を入れ替えて
予定を入れ替えて,昼食後に大浦天主堂にやってきたMis2.tulipグループです。
天主堂にたどり着くまでの長い坂道で、いろいろ声を掛けられたそうです。 ![]() 修学旅行8・9年 No.35 国宝 大浦天主堂の紹介
今回,3つの全てのグループが研修予定先に考えていた大浦天主堂の紹介です。
大浦天主堂は1865年2月19日に献堂式が行われた現存する日本で最古の教会です。 日本のカトリックから公式巡礼地に指定されています。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行8・9年 No.34 大浦天主堂にいました
3つ目のグループ『Enjoy MMKH』は,大浦天主堂にいました。
このチームは、これこら中華街でランチする予定です。 ![]() 修学旅行8・9年 No.33 再び,中華街からの情報です
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,再び、中華街からの情報です。 新たに,Mis2.tulipグループに出会いました。 みんな,まずは中華街でランチタイムだったようです。 ![]() たなばた笹かざり
1年生が,図画工作科と書写の時間を使って作った笹飾りに,全校に呼びかけて願い事の短冊を書いてもらい,すてきな笹飾りが完成しました。8日にその前で記念写真をとりました。1年生の笑顔がはじけます。
![]() 修学旅行8・9年 No.32 長崎市内の班別研修にて
7月7日(水)〜9日(金)に, 8・9年生が,長崎方面に修学旅行に行きました。
第2日目,長崎市内の班別研修に出発しました。 雨天の中,中華街で『PEACE NAGASAKI』グループに会いました。 ![]() |
|