京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up25
昨日:29
総数:280618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【5年 選書会】

画像1
画像2
本を選んでいます。どの本が図書室に入るのでしょうか。

【5・6年 あいさつ運動】

画像1
画像2
続き

ジャンケンをする等して,気分をあげていました。

【5・6年 あいさつ運動】

続き
画像1
画像2
画像3

【5・6年 あいさつ運動】

子ども達の意見により本日から企画委員を中心にあいさつ運動をすることになりました。

毎週水曜日に行うようです。じょじょにあいさつの輪が広がると素敵だなと思います。

画像1
画像2
画像3

1年 算数「ちがいはいくつ」

 ちがいはいくつの学習が始まりました。今日は,ブロックを使って『同じ』と『ちがい』の部分を考える学習です。2色のブロックでくらべっこをする置き方をしながら『ちがい』を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 選書会

 今日は,選書会がありました。たくさんの本から興味のある本を見つけていました。
画像1
画像2

1年 掃除

 掃除が上手になってきています。列になって掃き掃除をしています。その後,ペアの友だちと机を運んでいます。
画像1
画像2

1年 国語「ひらがなテスト」

画像1
画像2
画像3
 ひらがなのまとめテストをしました。伸ばす音やつまる音も手を打ちながらよく考えて答えていました。

2年 学活

画像1
画像2
画像3
 昨日の朝会で,校長先生のお話の中にでてきた,糸電話をみんなで作りました。人と近づいて話をしにくい今,糸電話でほどよい距離をとりながら楽しく話しました。

2年 算数

画像1
画像2
画像3
 2年生の算数では,100を超える数についての学習をすすめています。数え棒を使って,100を超える数を表しました。友だちが表した数を答えに行けました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp