京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up3
昨日:22
総数:398929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

6年生 水泳学習

画像1
画像2
 29日(火)に6年生の水泳学習の様子を,他校の先生が参観されました。6年生がめあてをもって学習している様子や,友だちと教え合ったり励まし合ったりして,泳げるようになるために練習している様子を見てもらいました。6年生のがんばっている姿をたくさん褒めてもらいました。
 校長先生も授業の様子を見ました。泳法獲得のために一生懸命練習する姿に感動しました。小学校でのプールでの学習は最後なので,泳げるようになって中学校へ行ってほしいと思っています。

あとかたづけ

画像1画像2
道徳の学習で「あとかたづけ」について話をしました。
物をきれいに片付けることで心がすっきりする,いい気持ちになる,物を大切にすることができるなどたくさんの意見がでました。学習の最後には自分のお道具箱やロッカーをきれいにしました。自分の物の整理が終わるとクラスの本棚もきれいに片付けてくれました。「みんなで使うものもきれいに片付けたいね」という言葉も聞くことができて嬉しかったです。

熱中症情報

画像1
 廊下に熱中症情報が出ています。これは,熱中症にならないように,みんなで気を付けるために置いています。
 今コロナにかからないためにマスクをしています。そうすると,熱中症になりやすくなります。また,のどが渇いた感じがしにくいです。熱中症にならないために,一人一人が気を付けたいですね。こまめな水分補給が大事ですね。

水あそびにむけて・・・

画像1
画像2
校長先生のとくべつじゅぎょう!
こんしゅうは,校長先生といっしょにプールの学しゅうをします。
今日は,水あそびのねらいや,あそびのしゅるいなどを知りました。
水曜日がたのしみですね!

算数科「図をつかって考えよう」

画像1
画像2
画像3
今日は,テープ図のもんだいづくりをして,ひみつを見つけました。
テープ図を見て,たし算になるときと,ひき算になるときのきまりが見つかりましたね。
「分かった!」「あ〜!」「○○さんのおかげで分かった!」
とってもすてきな言ばが たくさん聞こえました☆

ペロピカペタ週間が始まりました。

画像1画像2画像3
今日から給食委員会の取組でペロピカペタ週間が始まりました。給食は完食が当たり前の6年1組ですが,さらに意識を高め,食器に着いているゴマ1粒までおいしくいただきました。おかげ食器は,「洗ったの?」と聞かれるほどのきれいな食器を返却することが出来ました。明日からもみんなでおいしくいただきます。

指が・・・

リコーダーの練習をしています。
指が思うように動かずに四苦八苦していますが,きれいな音が出せるとにっこり笑顔が見られました。
画像1
画像2

京都市ってこんな町

京都市の地理的特徴をまとめました。
山に囲まれていたり,川が流れていたりといった特徴を地図を利用しながらまとめることができました。
画像1
画像2

四角形を分類

平行の数に着目して,四角形を分類する活動をしました。
平行四辺形や台形といった新しい言葉も覚えました。
画像1
画像2

音楽 「ラバースコンチェルト」

画像1画像2
音楽の時間には,みんなで「ラバースコンチェルト」という曲をリコーダーで練習しました。次回の音楽の授業でリコーダーのテストを行うため,子どもたちは目の色を変えて必死に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp