![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417039 |
もくもくと読書☆![]() そのすがたが,すてきだったので,思わずしゃしんをとってしまいました。 図書かんで かりたばかりの本を もくもくと読んでいる人, 読んだ本は,読書ノートにきちんと記ろくします。 すきな本の絵やしゃしんをよく見て,じ分でもかいてみる人, かかりかつどうにつかえそうなものを,さがしている人もいました。 読書にしたしむ すがたが,とてもすてきでした☆ 雨がつづくので,休み時間にもみんなでしてほしいな,と思いました。 ごちそうさまでした☆![]() 「前の万がんじとうがらしと,にてる!」 「さいきん,なす よく出るなぁ!」 「ぎおんまつり!どうとくで やったで!」 きせつをかんじながら,おいしくたべました☆ かん字25もんてすと!![]() きのうの じ学ノートに,れんしゅうしていた人もいましたね。 ていねいに書こうと,しゅうちゅうしている すがたが すてきでした☆ おたすけ☆きらっと![]() 20人がいちどに本をかえすと,へんきゃくボックスがあふれますね。 それを見て,きれいにそろえてくれた人がいました。 せびょうしが見えるように,きれいに入れなおしてくれたので,すっきり,気もちよくなりました! ありがとう☆ 算数科「100をこえる数」![]() これまでに学しゅうしたことを思い出しながら,一生けんめいとり組んでいました。 テープ図をつかって「80+30になるりゆう」を考えた人, 「8+3にして計算する」ことを考えた人, 「80+30のしき」を思いついた人, どの人も,できることをがんばりました! ふりかえりも,「花丸はっぱ」を目ざして考えていました! 今日は,きのうよりも多かったですよ☆ グラフの描き方
棒グラフの描き方の学習をしています。
1目盛りをいくつに設定するかがポイントになることを学びました。 ![]() ![]() 四角形の性質
これまでに学習してきた色々な四角形の特徴をまとめました。
対角線や角度といった,視点ごとにまとめることができました。 ![]() ![]() 仕事って…
仕事についての学習をしています。
本を元に,仕事をするときの工夫や内容を調べています。 ![]() ![]() 英語でゲーム
色の名前を英語で言い合いながらゲームをしました。
楽しみながら声に出しているので抵抗も少なく覚えることができています。 ![]() ![]() 図書委員会の読み聞かせ![]() |
|