![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:22 総数:320932 |
1年 みずあそび その4
最後は手を伸ばして,真っすぐ浮く練習をしました。
はじめは壁を持って,足を離す練習! 次は,顔をつけて! 最後に手を離して,端から端へイルカになって! と,これも順にレベルアップしていくことで とっても上手に力を抜いて浮いている子が たくさんいました! すごい!!!! 次の12日(月)が最後のプールです。 忘れ物等がないよう,ご準備,お声かけをよろしくお願いします!! ![]() ![]() 1年 みずあそび その3
次は「大の字」で浮くことにチャレンジ!!
はじめは足をついたまま,顔をつけて・・・ 次は片足に・・・ 最後に足を離して・・・ と,少しずつレベルアップしていくことで, たくさんの子が怖がることなく, 果敢にチャレンジしていました!! ![]() ![]() ![]() 1年 みずあそび その2![]() ![]() ![]() はじめは少ししか顔をつけられなかった人も どんどん上手に潜れるようになってきています!! そしてしっかり潜ったところから 大きくジャ〜ンプ!!! みんなとても楽しそうです!! 1年 みずあそび その1
今日は3回目の「みずあそび」でした!
子どもたちはルールをばっちり覚えて, 大きな声で指示をしなくても 数字をみるだけで,入水まで自分で考えて動くことができました! すごい!! はじめは,水をかけあって水に慣れます! ![]() ![]() 6年 発表頑張りました!
「祥栄の森再生プロジェクト」で作成したスライドを各クラスに発表しに行きました。
緊張した様子でしたが,クイズも取り入れながら楽しめる工夫もしていました。 来週から開放されます。 みんながいやしの場となる祥栄の森になるといいですね! ![]() ![]() ![]() 6年 科学センター学習
7日に「科学センター学習」に行きました。
学校では体験できないような実験の器具も準備していただき, 子どもたちはとても楽しそうに学習していました。 今後の学びに生かしてほしいですね! ![]() ![]() ![]() 1年 ていねいにかこう
書写の学習で硬筆書写に挑戦しました。
お手本をよく見て,そっくりに書けるように, 一文字一文字ていねいに書きました。 みんな姿勢よく,集中して学習に取り組んでいました! とてもよい作品ができました! ![]() ![]() 4年 ツルレイシ![]() ![]() 茎が伸び,葉が増え,なんと実までできていました。 観察したことを観察シートにまとめました。 5年 総合 なりたい私に向かって![]() ![]() ![]() 次第に協力した成果が表れていきました。 最後には素敵な結果が! 歓声が上がっていました。 1年 よみきかせ
塔南高校の生徒さんが,絵本のよみきかせに来てくれました。
はじめにゲームをして,お兄さん・お姉さんと仲良くなったら いよいよ よみきかせスタート! 子どもたちは前のめりになって,お話に聞き入っていました。 とても楽しい時間を過ごすことができました! ![]() ![]() ![]() |
|