京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:27
総数:259828
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

【5年 体育】

画像1
画像2
ソフトバレーボールで3段攻撃をするチームが出てきています。

【5年 外国語】

オリジナル時間割をグループごとに作成しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 道徳】

自分の考えを3人〜4人で交流をしています。
画像1

【5年 朝学習】

本日も60問のわり算を2分で挑戦!
ところが…
約30秒で終える人もいました!
画像1
画像2
画像3

6年 2年生から・・・

画像1
画像2
給食時間,2年生がたてわり活動のお礼を伝えにきてくれました。一人ひとり丁寧な字で感想が書かれており,6年生は嬉しそうに読んでいました。次回も頑張ろうという気持ちがわいたようでした。

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
税理士の方がゲストティーチャーとして,「税」について教えてくださいました。ワークシートにシールを貼って町づくりをし,どんなところにどれくらいの税金が使われているのかを知ることができました。クイズ形式で楽しく進み,最後はいろいろな質問にも答えてもらいました。また,お家でも「税」について話し合ってみてください。

4年 わくわく算数

画像1
画像2
画像3
今日の算数は,不思議な形「ルーローの三角形」について調べました。

「おにぎりみたい。」

「正三角形に似てるけど,正三角形ではないな。」

「コンパスを使ったら描けるかな。」

実際にルーローの三角形を描き,形の性質を調べました。

ルーローの三角形の形は生活の中でも使われています。

どこで使われているか探してみてください。

2年 朱桜タイム

画像1
画像2
 朱桜タイムには,計算練習に取り組んでいます。速く正確に計算できるように,練習しています。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
シ,ラ,ソの音が出てくる曲を中心に練習している様子です。
少しずつきれいな音でリコーダーを吹けるようになってきました。

3年生 音楽科の学習

画像1
画像2
画像3
「ほしまつり」を2部合唱で歌っている様子です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp