![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:392142 |
7月の和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() 献立は ・はものこはくあげ ・伏見とうがらしのおかか煮 ・なすの味噌汁 ・牛乳 ・ご飯 です。 祇園祭にかかせない「はも」を使った こはくあげは 子どもたちに人気でした。 京野菜の 伏見とうがらしを使ったおかか煮は こんにゃくや竹輪も入って 食感も楽しみながら食べました。 1年引渡し訓練
6月28日の午後に,1年生の引渡し訓練をしました。
特別警報が発令されたことを想定して 教室での引き渡しをしました。 各クラスで,自分の身は自分で守ること, 安全についての学習をしてから 一人ひとり,落ち着いて行動し,訓練しました。 ![]() ![]() ![]() I like Mondays!![]() 「ランドセルは海をこえて」
国語科「ランドセルは海をこえて」の学習では,ノンフィクションの文章を読み,ポップを作る活動をしています。1冊の本を,1文で紹介するというのは難しいですが,大切な内容をしっかりと捉えることができていました。
![]() ![]() タブレットを使って![]() ![]() タブレット学習(1年生)![]() ![]() 好きな食べ物や,教科,動物など選んで答えると, クラスのみんなが何を選んだのかを集計でき,大盛り上がりでした。 最後は,ヤフーキッズで動物や星を調べました。 生活科(1年生)![]() ![]() いのちのにわや,プールに行って探しました。 小さな虫や,きれいな花などたくさんの発見をしていました。 算数科 ヒストグラム
算数科では,「資料の調べ方」の学習をしています。ちらばりのようすを表すグラフ,「ヒストグラム」を作りました。前回の授業で作った表を参考にして,グラフを書き,その特徴を読み取りました。
![]() ![]() 縄文〜古墳時代を新聞にまとめました(6年)![]() ![]() ![]() 5年生 体育科![]() ![]() 今日も遠くに跳んで,記録に挑戦するぞ!と意気込んでいましたが, 午後からの急な雨・・・ 久しぶりに体育館でドッジボールをしました。白熱していました。 |
|