![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:24 総数:442761 |
小数 〜4年算数〜![]() ![]() 今までの学習を思い出し,小数の数の仕組み等の学習をしました。 表とグラフ![]() ![]() ![]() 非常措置についてのお知らせ
今日に引き続き,明日も大雨が予想されます。
以前にお渡ししております「地震および台風の非常措置について」のお知らせを再度ご確認いただきますようお願いいたします。 こちらからもご覧いただけます 非常措置についてのお知らせ(保存版) くるくるらんど
3年生
図画工作でくるくるランドをつくっています。 ターンテーブルがあり,くるくる回ります。 回すと,季節が変わっていったり,情景が変わっていったり・・・ と,子どもたちの発想,アイデアの豊さに感心していました。 出来上がった作品を,嬉しそうに見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() 将来の自分
6年生
将来の自分をテーマに,針金と紙粘土を使って 表現をしています。 いろいろな職業が見られます。 指先など,細かいところにまで気を付けて作ったり, 色を塗ったりとがんばってつくっていました。 夢をかなえるために,今を大切に 積み重ねていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() dL
2年生
今日はかさの学習をしました。 リットルについては学習をしました。 今日は,1Lに満たないかさの表し方について 学習をしました。 dLです。 ![]() ![]() 音みつけ
1年生
クラスごとに,校内を探検しました。 今回の目的は,「音」を見つけることです。 音楽の学習で,身の回りの「音」を見つけて,表現します。 子どもたち,たくさん見つけていました。 教室にもどって,交流したり,見つけた「音」を口ずさんで クイズにしたりして,発表しました。 ![]() ![]() ![]() 星の明るさ
夜空に輝く星
星の明るさにちがいはあるのだろうか。 教科書の写真を見ながら気づいたことを, みんなで交流しました。 星の明るさや色にちがいがあることがわかりました。 その後,夏の大三角,それを形づくっている デネブ,ベガ,アルタイルなどの星の名前を学習しました。 子どもたち,実際に夜空を眺め,探してみたいな・・・と つぶやいていました。早くお天気が良い日が来ることを願います。 ![]() ![]() 七夕
七夕のかざりをつくりました。
願い事を書いた短冊をすでに笹に飾っています。 かざりつけをして,完成です。 天気予報では,7月7日は雨のようです。 夜にはお天気が回復し,天の川が見えることを願っています。 ![]() ![]() 4年生 水泳学習
7月5日(月),4年生では水泳学習を行いました。
2年ぶりのプールに子どもたちもドキドキ・ワクワクしていました。 蹴のびをしたり,バタ足をしたり,何度か繰り返すうちに,少しずつ勘を取り戻したようです。今年はプールに入る回数が少ないですが,少しでも記録を伸ばすことができるように取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() |
|