京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up50
昨日:98
総数:615874
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業7月22日(月)〜8月25日(日) 始業式8月26日(月)8:30〜 参観日8月29日(木)全学年9:35〜10:20

たけのこ1年生〜マットあそび〜

画像1
画像2
画像3
まえころがりをして遊びました!!!

ゆりかごで十分に体慣らしを行い,
まえころがりの準備は万端です!!!

はじめは,しりもちをついたり・・・
手を使わないと立てなかったり・・・
少し苦戦していました

しかし!!!!!

頭のうしろをつけること
うではまっすぐに伸ばすことを
意識して何度も挑戦すると

1時間の中で,まえころがりとっても上手になりました

次は,うしろころがりに挑戦です!!!

たけのこ1年生〜ひらがなのがくしゅう〜

画像1
画像2
ひらがなの学習がはじまっておよそ2か月がたちました。

毎日みんなで頑張っていますが,

そんなはひらがなの学習ものこり3文字です!!!

残りの3文字は「ぬ」「の」「れ」
バランスをとるのが難しい!!!

ひらがな全部書けるように最後まで頑張ろう!!!


【6年】和歌山調べ

画像1
いよいよ修学旅行に向けての和歌山調べの学習も終盤にさしかかりました。
自分達が和歌山について調べたことをポスターにまとめました。
みんなのポスターを持ち寄ると,まるで桃山小学校6年生のための観光案内所のようです。

【6年】図工「ここから見ると」

画像1
画像2
「ここから見ると」の授業では,自分が写真に収めた風景に描きこんだ想像上のものを,実際に作成する作業に入っています。
自分の想像したものが,よりリアルに再現できるように工夫して作品作りをしています。

【6年】体育「ハードル走」

画像1
画像2
体育ではハードル走の学習をしています。
リズムを守って,テンポよくハードルを跳び越えていきます。
タイムを計って,自分との勝負です。

食の学習5年「主食の大切さを知ろう」

画像1
画像2
画像3
 主食は,熱や力のもとになり,体を動かしたり,脳を働かせるエネルギー源になります。学校の給食では,ごはんの残菜がおかずに比べて多く出てしまいがちですが,成長期のみなさんに必要な量が設定されています。
 食の学習では,主食の働きを学習した後,給食時間にごはん食のおいしい食べ方を実践しました。まずは,ごはんをよく噛み,エネルギーに変身し甘味に変わる瞬間を体感しました。その後,おかずとともにイナズマ食べで口中調味をしました。ごはんを中心におかずと交互に食べると,その組み合わせでいろいろな味を味わえ,バランスよく食べられます。いつもより速く,おいしく食べられたという人もいました。日本に伝わる伝統的な味わい方をぜひ身につけてもらいたいです。

3年 理科 車を走らせてみよう

画像1
画像2
画像3
自分たちでルールを作ってゲームをして大興奮でした。

広い体育館では,いろんな遊び方ができてとても楽しかったようです。

遊びの中でいいことに気づいていた子がたくさんいましたよ。

【6年】算数「資料の調べ方」

画像1
画像2
算数「資料の調べ方」の学習で,平均値について学習しました。
平均値を計算するために,複雑な計算はタブレット端末の電卓機能を使いました。
今までただ「平均」といっていたものには,「平均値」という正式な名前があることを学習しました。

3年 理科 実験の前に・・・

多目的室や体育館,教室前の廊下で,車を走らせて遊びました。

ゴムの伸ばし方を変えて,競争したり,どのくらい動くか試していました。
画像1
画像2
画像3

3年 ゴムの力で車を動かそう

説明書を見ながら,自分たちで車を組み立てるところからやってみました。

あっという間に完成して,試走を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp