![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510706 |
1年生 わけをはなそう
6月23日(水)
今日の国語では,「わけをはなそう」の学習をしました。 校長先生から1年生のみんなに「しょうがっこうはどうですか?」という質問がありました。 「しょうがっこうはたのしいです。」「しょうがっこうはわくわくします。」など,自分の気持ちを考え,「どうしてかというと」をいう言葉を使ってわけを話していました。 「どうしてかというとじゅぎょうがたのしいからです。」「どうしてかというときゅうしょくがおいしいからです。」とたくさんのわけが出ました。 今日は友だちと伝え合いをしました。 「早く校長先生に話したいな!」とたくさんの子が楽しみにしている様子でした。 ![]() ![]() 【6年】防災教室
いろどりタイムの中で,防災について考えています。今日は,大阪ガスの方に来ていただいて防災についての話をしてもらいました。災害が起きるとライフラインが使えなくなり,日常的にできていることのほとんどができなくなること,身近なものを使って食器やスリッパなどが作れることを教えてもらいました。改めて災害の恐ろしさを感じるとともに普段からの備えが大切だなと感じた1時間でした。
![]() ![]() ![]() 1年生 きらきら![]() 1年生は帰りの会に今日の「きらきら」を発表しています。 「〇〇さんが落とし物を拾ってくれました。」「〇〇さんがトイレのスリッパをならべていました。」「今日の体育の学習が楽しかったです。」など,友だちのいいところや嬉しかったことなどをみんなに伝えています。 毎日,たくさんの子が手を挙げています。 1日の中でたくさん友だちのいいところを見つけたり,楽しさやうれしさを感じたりして生活をしているようです。 1年生 あじさい読書週間![]() ![]() ![]() 今日は6年生・むくのきの先生が読み聞かせに来てくださいました。 みんな真剣に楽しみながら聞いていました。 今週はあじさい読書週間ということで,たくさんの子が休み時間に図書館に通っています。 3年生 いろどりタイム「ウメはかせになろう」![]() 1年生 自分たちで掃除をしています![]() ![]() ![]() 今週の月曜日から自分たちで教室の掃除をしています。 6年生にお手伝いをしてもらいながら,がんばっています。 隅々まできれいにするため,みんなで協力しています。 掃除時間が終わると「がんばったから汗が出てきた!」と言っていました。 毎日,ピカピカの教室です。 4年生 とじこめた空気と水
理科の学習で,とじこめた空気に力を加えると体積がどうなるか実験して調べました。空気は力を加えると,体積が小さくなることに気づいていました。次は,とじこめた水で実験をしようと思っています。
![]() ![]() 4年生 マット運動
4年生は「マット運動」をしています。ねらい1では,自分のできる技で連続技に挑戦し,ねらい2では,少し頑張ればできる技に挑戦しています。4年生の間に,一つでもできる技が増えるように頑張ってほしいと思います。
![]() ![]() 2年生 スイミー
国語科では『スイミー』の学習をしています。学習の終わりには紹介文を書き,発表します。子どもたちそれぞれで紹介したいところがちがうと思うので,どんな紹介文が出来上がるかが楽しみです。漢字の小テストの形式にも慣れ,落ち着いてテストを受けていました。
![]() ![]() ![]() 2年生 学校探検に向けて
各教室や特別教室など,それぞれの担当の先生にインタビューをして,その教室に置いてあるものや,その教室の特徴などを書いたカードを貼りました。ほかの学年の友だちにも伝わるように,ていねいに書きました。1年生と学校探検するのが楽しみですね。
![]() ![]() |
|