京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:53
総数:259882
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

4年 算数

小数の学習も今日でおしまいです。

今日は,復習の時間です。

集中して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

4年 総合的な学習の時間

画像1画像2
京都で作られているものがたくさんあります。

モノづくりをする人の思いについてもまとめました。

4年 総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
今まで調べてきたモノづくりについて発表をしています。

どのグループもしっかり調べることが出来ました。

【5年 係活動】

画像1
画像2
再来週に向けて準備をしています。

【5年 作品鑑賞会】

友達の作品の素晴らしい部分を見つけています。
作品は個人懇談会でご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

友達のナイス質問に答えています!
より分かりやくなりました!
画像1

【5年 算数科】

自分の考えを交流しています。
画像1
画像2
画像3

6年 たてわり活動がスタート!!

画像1
画像2
 待ちに待った「たてわり活動」が始まりました。たてわりグループは,6年生がリーダーとなり,各学年が8色3グループずつの24グループに分かれたものです。
 第1回目の今日は,「自己紹介&教室遊び」でした。みんなが楽しめる遊びを6年生が考え,司会・進行を務めます。始まる前は不安と緊張でいっぱいな様子でしたが,無事終え,「上手くいった!」「楽しんでくれてうれしかった!」と笑顔で戻ってきました。さらにみんなと仲良くなれるよう,次回はどんな活動になるか楽しみです。

【たてわり黄色】

続き
画像1
画像2
画像3

【たてわり 黄色】

靴をそろえて教室に入っています。当たり前だけど,できていることが素晴らしい!

 6年生を中心に活動をしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp