京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up2
昨日:3
総数:251565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 検定に向けて

明日の計算検定,明後日の漢字検定に向けて5時間目は猛練習をしました。
算数はまだ自信はあるようですが,漢字検定は25個の漢字がなかなか覚えられず苦戦する子も多かったです。
残り少しですが,しっかり練習を積み上げて頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

あゆみ 七夕かざり

今年も七夕かざりを作りました!

短冊に願い事を書いたり,カラフルな折り紙を切ったり折ったりして,たくさんの飾りができました。

その後は,校長先生と管理用務員の岡田さんが切ってくださった笹に二人で飾り付け!

「七夕さま」の歌を聞きながら,素敵な仕上がりの笹を見て満足そうな二人でした。
画像1
画像2

2年 1年生と一緒に

今日はプールが中止になり,代わりに1年生と一緒にドッジボールをしました。
低学年は人数が少なく,久々に少し多めの人数での活動になりました。
『2年生としての姿を見せたい』と意気込む姿から始まり,後半は1年生にボールを渡したりと優しい姿もみれ,本当に良い時間になりました。
画像1
画像2
画像3

2年 雨の日の過ごし方

今日は大雨の中の休み時間になりました。
子ども達は室内で各々で楽しめることを見つけて過ごしています。
テーブルゲームを楽しむ子もいればタブレットを使って算数の問題を解く姿も。
それぞれが自分のやりたいことを選択して過ごせるのは素敵です。
画像1
画像2
画像3

2年 国語 夏がいっぱい

今日の国語で『夏がいっぱい』カードの完成を目指しました。
簡単な文で自分の感じる“夏”を表現していました。


画像1
画像2
画像3

2年 新出漢字

水曜日の新出漢字は『公』『園』でした。
合わせて覚えるとわかりやすい感じで,『公園』と熟語として考えました。
画像1
画像2

4年☆図画工作科「ゆめいろランプ」

紙粘土を使って,ランプシェードを作りました。
イメージに合うように粘土に色を付け,ペットボトルに巻きつけていきました。
すてきな作品ができました。ランプをつけてみるのが楽しみですね。


画像1
画像2

4年☆体育「新体力テスト」

水泳学習ができなかったので,体育館で上体おこしを行いました。
そのあとは,ドッジボールで体を動かしました。
汗を流しながら,みんな必死に頑張っていました。
画像1
画像2

4年☆七夕飾り

今日はあいにくの雨ですが,七夕飾りをみんなで作りました。

家族みんながずっと健康でいれますように。
サッカー選手になれますように。

たくさんのステキな願い事が並んでいます。

画像1

5年 七夕☆2

画像1
みんなの願いがいっぱい詰まった短冊を笹に飾り,かざり係の七夕飾りもつけて,ステキな七夕の笹が完成しました☆
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp