4年 算数 四角形のしきつめ
算数では,垂直・平行と四角形の学習のまとめとして平行四辺形のしきつめをしました。
しきつめもようの中にあるいろいろな平行四辺形を見つけて,どうしてそれが平行四辺形と言えるのかわけを考えました。
【4年生】 2021-07-02 18:15 up!
3年 水泳学習
今日は2回目の水泳学習でした。
お天気が心配だったのですが,1・2時間目は雨が降ることもなく入水できました。
3つのコースに分かれ,それぞれが自分のできる泳ぎに挑戦していました。
きびきびと動くことができ,たくさん泳ぐことができました。
【3年生】 2021-07-02 17:36 up!
2年 英語活動 いくつかなゲーム
自分が作ったオリジナル問題で「いくつかなゲーム」をしました。クラスのみんなとやりとりをして英語の表現「How many?」に慣れ親しみました。お互いにやり取りをしたら,自分のサインを記入しました。この単元で1〜10の数の英語表現,果物の英語表現も知ったので,イングリッシュデーなどでどんどん使っていきたいと思います。ご家庭でも使ってみてください。
【2年生】 2021-07-02 17:36 up!
5年 水泳学習
水泳学習が始まりました。今日は,「25m泳ぎ切ることができるようになる!」や「足をつかずに息継ぎができるようになる!」など,一人一人がめあてをもって取り組みました。前回よりも長く泳げるようになると,とても喜んでいました。
【5年生】 2021-07-02 17:35 up!
5年理科「アサガオの花粉」
今日はアサガオの花粉を観察しました。1人1台の顕微鏡があるので,みんなで一斉に観察しました。花粉をセロテープに付け,そのセロテープをスライドガラスに貼って観察しました。すぐにピントを合わせて,「丸い形をしてる。」,「とげみたいなものが周りについている。」など見つけたことに驚いていました。
【5年生】 2021-07-02 16:51 up!
1年 図工 やぶいたカタチから生まれたよ
ゆっくり紙をやぶいてみると・・・いろんな想像が広がりますね。
今日は…やぶって,はる!ところまでだね!
来週も楽しみです。
【1年生】 2021-07-02 11:59 up!
4年 図工 ビー玉コースター
だんだんと,出来上がってきました!
一人ひとり違った仕掛けがあって…おもしろいですね。
完成後は,みんなで遊んで楽しみましょう!
【4年生】 2021-07-02 11:54 up!
2年 英語活動
今日は…お友達とクイズをしました!
いくつか?英語で答えることができたかな?
【2年生】 2021-07-02 11:49 up!
2年 なかよしいっぱい大作戦で…
1,2時間目の生活では,なかよしいっぱい大作戦と称して,1年生と合同で「藤城逃走中」をしました! 以前学校探検をしたときのペアで,クイズを解きながらキーワードを集めてミッションクリアを目指しました。ハンターにつかまらないよう慎重に周囲を見て,ドキドキのなか活動していました。
活動後の感想には「1年生と前よりもっと仲良くなれてよかったです。」「また一緒に遊びたいです。」という振り返りが多かったです。1年生が答えられるようにヒントを出したり,はぐれないように気を配ったりと,お姉さん・お兄さんとして頑張りました!
【2年生】 2021-07-01 19:33 up!
水泳学習パート2
水慣れをしたあと,距離に挑戦したい子たちは25メートルをどんどん泳ぎました。「前より泳げるようになってる!」と嬉しそうな様子がほほえましかったです。
【たけのこ学級】 2021-06-30 19:09 up!