京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up38
昨日:53
総数:246799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

調べ学習!

総合的な学習の時間では,本やインターネットを使って調べ学習をしています。ギガ端末を使っての調べ学習にも随分と慣れてきました。自分の調べている生き物や植物の動画を視聴できることがわかると,みんな一斉に動画を視聴していました。ギガ端末を使うたびに新しい発見があり,子ども達も興味津々です。
画像1
画像2

まちにまった

 「せんせい。ぼくのあさがおがさきました。」

 今日の朝は大騒ぎの1年生でした。子どもたちが楽しみにしていたあさがおの花が咲き始めました。

 たねは同じだったのに,いろいろな色の花が咲いたことにびっくりしていました。

 まだ咲いていない人もたくさんのつぼみがついています。月曜日の朝はもっとたくさんのうれしい報告が聞けそうです。
画像1
画像2
画像3

6月25日(金) 勉強頑張っています

夏になり,暑くなってきていますが,大原野の子ども達は勉強をがんばっています。頭も心も熱いです!
(上)2年生の算数科の学習
(中)4年生の社会科の学習
(下)5年生の社会科の学習
画像1
画像2
画像3

6月24日(木) 今日から水泳がスタートです

 子ども達が楽しみにしていた水泳学習がスタートしました。低水位で1年生がプールに入りました。大きなプールに,子ども達もとてもうれしそうでした。来週から,全学年で水泳学習が始まります。
画像1
画像2

6月24日(木) 5年1組研究授業

 5年1組で研究授業がありました。ソフトボール日本代表投手の上野由岐子さんの姿を通して,自分を支えてくれている人の存在に気付き,感謝する気持ちを持つことの大切さを考えることができました。
画像1

6月24日の給食〜カレー味の肉じゃが〜

画像1
画像2
麦ごはん
牛乳
肉じゃが(カレー味)
小松菜とひじきのいためもの

今日の肉じゃがは一味違う,カレー味。カレー粉をきかせています。

「肉じゃがや!やったー!しかもカレー味!」
肉じゃがもカレー味も,子どもたちに人気です。

気温の高いこの時期に,食欲が落ちないように,スパイスのきいたカレー味にしました。

〜味わった感想〜
・肉じゃががピリッとしておいしかったです。
・むぎごはんがもちもちして,おいしかったです。またつくってください。
・肉じゃがのカレー味がおいしかったです。
肉じゃがのカレー味のカレー粉がきいていておいしかったです。かおりはカレーににおいがして,あじはとてもおいしかったです。
・またきゅうしょくを楽しみにしています。今日もいつもありがとうございます。

6月23日の給食

画像1
画像2
画像3
黒糖コッペパン
牛乳
チリコンカーン
ほうれん草のソテー

アメリカの郷土料理のひとつ,チリコンカーン。大豆は柔らかくなるまでゆでたあと,野菜やトマトケチャップを加え,カレー粉で風味をつけてよく煮こみます。

〜味わった感想〜
・チリコンカーンがカレー粉の香りがしました。ほうれん草のソテーのコーンがプチっといっていました。とてもおいしかったです。
・チリコンカーンとパンの組み合わせがすごくおいしかったです。パンの中がほかほかしていて,おいしかったです。いつもきゅうしょく,おいしいです。
・チリコンカーンがおいしかったです。
・ほうれん草のソテーがシャキシャキしておいしかったです。
・チリコンカーンとパンの組み合わせがよく合っておいしかったです。

エンドボール!

 体育科「エンドボール」の学習も残すところ,あと1時間となり,かなり上手になっています。素早いパスや動きでテンポよく試合もできて,点数も多く入るようになりました。チームで協力して作戦を立てたり,練習したり,勝つためにどうすればよいか一生懸命考えて頑張っています。毎時間楽しんで活動できていることが何よりだと思います。
画像1
画像2
画像3

リコーダーのひびきをかんじとろう!

 音楽科の学習では,リコーダーの練習をがんばっています。みんなで一斉にリコーダーの演奏ができるようになったことをうれしく感じています。きれいな音色で演奏できるように指使い,やさしい演奏の仕方,タンギングをしっかり練習していきたいと思います。
画像1

ゴムの力で動く車を走らせたよ!

 ゴムの力で動く車を走らせて,気づいたことを話し合いました。ゴムの力をどうすればゴールにぴったり止めることができるのか,走る距離を変えることができるのか,考えながら走らせていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp