![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:85 総数:273888 |
田植えを行いました。
例年は3年生と5年生とが行っている田植えですが,緊急事態宣言発出中ということもあり,昨年度に引き続き,大人だけで田植えを行いました。地域の方が準備をしてくださり,PTAの役員の方と学校の職員も一緒に苗を植えていきました。
天気にも恵まれ,澄み渡った青空の下,子どもたちのためにと汗を流しました。 子どもたちも校舎から,温かく見守っていました。 順調に育って秋に,稲刈りをするのが今から楽しみです。その時は,子どもたちが体験できればいいなと思います。 ![]() ![]() ![]() たくさん本を読もうね![]() ![]() ![]() 「クラス100冊読書」の取組にやる気いっぱい。いろいろな本に親しんでほしいと思います。 山下先生の読み聞かせも,みんな大喜びです。 6月のスタート![]() 教室で,とてもよい姿勢で校長先生のお話を聞くことができました。 登下校の安全や,「あじさい読書週間」の取組について聞きました。 「田植え」お世話になりました!
今日は,PTA保護者,教職員の方々にお世話になり,田植えをしていただきました。本来なら3年生の子ども達も一緒にする予定でしたが,新型コロナウイルス感染症の影響で残念ながらできなかったので,校舎から田植されている様子を見させていただきました。暑い中,本当にありがとうございました。
![]() ![]() あじさい読書月間
今日から6月になり,あじさい読書月間が始まりました。本が大好きな子ども達もたくさんの本を読もうと,やる気満々です。図書館へ行って,学校司書の先生に「バナナのはなし」を読み聞かせしていただき,とても喜んでいました。
![]() ![]() 6月の朝会
6月の朝会も緊急事態宣言中ということもあり,先月に引き続きリモートで行われました。校長先生からは,梅雨時の安全な過ごし方や感染症の拡大防止のために気を付けることなどについて話がありました。子どもたちは教室でしっかりと校長先生の話を聞くことができていました。
![]() 5月31日の給食〜ツルツルもずく〜![]() ![]() ![]() 牛乳 おからツナ丼の具 だいこん葉のごまいため もずくのみそ汁 沖縄産のもずくの入ったもずくのみそ汁です。 おからツナ丼の具はごはんがパクパク進む人気もの。 休み明けもしっかり食べることができました。 〜味わった感想〜 ・もずくのみそ汁のもずくがツルツルしていてとってもおいしかったし,あげともあっていました。 ・もずくがとってもやわらかくて,たべやすくて,おいしかったです。 ・おからつなどんぶりがにんじんなどとまざって とてもおいしかったです。 ・やさいが色とりどりで とてもたべごたえがあっておいしかったです。 大原野ふしぎたんけんたい!
3年生では,総合的な学習の時間「大原野ふしぎたんけんたい」で,一人一人が自分の調べたい生き物や植物について,本やインターネットなどの資料を使って調べる学習をしています。
![]() ![]() ![]() 新体力テスト
1年生は,今日,体育館で「たちはばとび」に挑戦しました。
腕をしっかり振ること,後ろではなく前に体重をかけて着地することなど意識しながら頑張りました。 明日は,運動場で50メートル走のタイム計測をします。 ![]() ![]() ![]() いろいろなかたち![]() ![]() ![]() 「はこやかんを積み上げると 高いタワーが作れる。」「自動車のタイヤは転がるようにかんを使おう。」 楽しみながら,考えながら形の特徴について気付くことができました。 はこやかんの準備のご協力,ありがとうございました。 |
|