京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up33
昨日:41
総数:786556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

2年生 ぐんぐんそだて パート2

画像1
画像2
画像3
先日植えたプチトマト…
ほぼ全員の花が咲きました!!
(小さな実まで,できている人も…
 とっても成長が早いです。)

さっそくみんなでかんさつカードをかきました♪
とってもそっくりな絵がたくさん!!
よく見て,きづいたこともたくさん!!
子どもたちの思いや考えがたくさんあふれたカードになりました。

しゃきしゃきおいしい『もやしの煮びたし』

画像1
今日の給食は・・・

 ・麦ごはん
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・もやしの煮びたし
 ・牛乳
 ・パインゼリー

☆今日の『もやしの煮びたし』には,だいこん葉,油あげが入っていて,しゃきしゃきかみごたえがあり,よくかんで食べられました。

☆給食時間には,お皿を持って食べること,おかずとごはんを順番に食べることを声かけしています。

1年 図画工作  「やぶいた かたちから うまれたよ」

画像1
画像2
画像3
 紙をそっとやぶいたりちぎったりしてできる形を見つけました。よく見ているといろいろなものに見えてきました。

上手に話せたよ〜4年 外国語活動〜

画像1画像2画像3
ALTと一緒に外国語活動を楽しみました。友達の好きな遊びを知って,遊びに誘う時に使う言葉を知りました。「上手にしゃべれてうれしかった。」「ALTの先生と話ができて,自信がついた。」と,大喜びの子ども達でした。

1年 生活科 「さかせたいな わたしのはな」

 アサガオのたねをまきました。小さくてかわいいたねです。たねの上にやさしく土のお布団をかけました。どんな花がさくのか今から楽しみです。大切にそだてましょう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

画像1
画像2
画像3
避難訓練をしました。放送や先生の指示をよく聞き,机の下にしっかりと避難することができました。

6年生 今週も頑張りました

 図画工作では,いよいよ自分のお気に入りの風景の絵に絵の具で色を塗り始めました。重ね塗りをしたり,いろいろな色をまぜたりしながら,みんな工夫をしながら取り組んでいます。
 また,理科の学習ではタブレットを使った学習が進んでいます。植物の成長に何が必要なのか,自分の予想をタブレットに打込み,クラス全体で交流していました。
画像1
画像2
画像3

5年 図画工作 心のもよう

画像1
画像2
画像3
 作品が完成し,5年みんなで鑑賞会をしました。
友だちはどんな気持ちを表しているのか,真剣に考えている姿がありました。
素敵な作品がいっぱいで,心がわくわくしました。

5年 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 避難訓練訓練がありました。
「お・は・し・も・て」を確認しました。
放送が流れた瞬間。さっと机の下へ。正しい行動をしている姿に,
かっこいい高学年の姿がみられました。


10cmとは・・・

画像1
画像2
長さの学習で,

☆「10cm」の長さ

について学習しました。

初めに子どもたちに

「10cmってどのくらいの長さだと思う?」

と尋ねると

*えんぴつくらいの長さ!
*ノートの10マス分!
*消しゴム2つ分くらい!

などなどたくさんの予想が出てきました。

そのあと,10cmを実際に作ってみようと
紙テープを自分が思う10cmの長さに切りました。

実際にそれをはかってみると,10cmより長い人がたくさん!
子どもたちにとって10cmは思ったより短かったようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 フッ化物洗口(2・4・6年)  SC来校  聴力検査(2年)
7/8 フッ化物洗口(5組,1・3・5年)  給食指導(4年3組)
7/9 ともだちの日  14:25下校(4年3組は15:25下校)
7/12 ALT来校(2年・5年)  給食指導(5年1組)  銀行引落日
7/13 ALT来校(5組,6年)  給食指導(5年2組)  ロング昼休み
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp