京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up5
昨日:27
総数:306275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)は1学期終業式です

給食室 「7月1日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆さばのつけ焼き
☆切干大根の三杯酢
☆すまし汁

今日は,スチコン献立「さばのつけ焼き」が登場。

さばをしょうが・しょうゆ・みりん・三温糖で漬込み,スチームコンベクションオーブンでで焼き上げます。
皮目は焼き色が付き香ばしく,身はしっとりとしていて,とてもおいしい一品でした。

そして今日の「すまし汁」はけずりぶし・こんぶ・干ししいたけの3種類を使っていて,うまみたっぷりの出汁を味わうことができました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

水泳学習に向けて

 まもなく始まる水泳学習に向けて,先週からプール掃除をしています。昨年度,掃除をしていないので掃除のしごたえがあります。先週は,おやじの会の方にもお手伝いいただき,まずは教職員で掃除をしました。
 そして,今日は5,6年生の子供たちがプールをきれいに磨きました。放課後に最終の仕上掃除を教職員でしました。今日もおやじの会やPTAの方にお世話になりました。ピカピカになったプールで気持ちよく水泳学習を始めていきたいと思います。
画像1
画像2

子供の読書活動優秀実践校

 本校では,子供の読書活動の推進に力を入れて取り組んでまいりました。子供たちが様々な言葉に出合い,感性や想像力を高めていくことは,子供たち自身の豊かな読書生活を創造することにつながります。
 学校だよりでもお知らせしましたように,この度,子供の読書活動優秀実践校として文部科学大臣賞を受賞することができました。
 長年,地域のみなさまによる読書活動のご支援や学校図書ボランティアの取組,学校運営協議会のご協力などをいただきましたことが,こうした大きな成果となりましたことに心からお礼申し上げます。
 子供たちの豊かな心を育むために引き続き,読書活動の充実に取り組んでまいります。今後ともどうぞよろしくお願いします。

画像1画像2

心肺蘇生法研修会

7月からいよいよ水泳学習が始まります。学校では子供たちが安全に学習に取り組めるよう様々な準備を進めています。その一つとして心肺蘇生法の研修会を行いました。右京消防署の方々に丁寧にご指導いただき,教職員は真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

避難訓練

画像1
画像2
家庭科室から火災が発生したことを想定して全校で避難訓練をしました。子供たちは「おはしもて」の約束を守って真剣に訓練に参加していました。

1年生 おってたてて

1年生が図画工作科の学習で紙を折ったり立てたりしてできた形や色からつくりたいものを考えてつくっていきました。広い体育館で,自分のつくったものを嬉しそうに並べて友達と話していました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「6月24日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆肉じゃが(カレー味)
☆小松菜とひじきのいためもの

今日は大人気献立「肉じゃが」が登場しました。
豚肉,じゃがいも,たまねぎを使って,カレー味に仕上げます。

ホクホクのじゃがいもとトロトロのたまねぎがとてもおいしく,子どもたちもしっかり食べてくれました。

豚肉には疲れをとってくれる働きがあるので,暑くなり夏バテしてしまう今の時期にぴったりの食材です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

2年生 国語「スイミー」

2年生は,国語で「スイミー」の教材を用いて学習しています。子供たちはレオ=レオニさんの他の物語を読んで出来事や登場人物のしたことを捉えて,あらすじをまとめて書きました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「6月17日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆なま節のしょうが煮
☆こんぶ豆
☆キャベツのすまし汁

今日はスチコン献立「こんぶ豆」が登場。

大豆は,釜でゆでやわらかくした後,こんぶと調味料を合わせ,スチームコンベクションオーブンで1時間加熱します。

1時間の間に,こんぶからうまみが出てきて,大豆にしみ込みます。
大豆を一口食べると,しっとり柔らかく,甘みがあり,とてもおいしい一品です。

「なま節のしょうが煮」は,しょうがとしょうゆ・酒・みりん・さとうでなま節を煮込みます。噛むたびに,かつおのうまみがジュワ〜と広がります。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。

給食室 「6月10日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の給食(なごみ献立)〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆豚肉と万願寺とうがらしのいため物
☆ほうれん草のおかか煮
☆みょうがのみそ汁

今日は6月の和(なごみ)献立でした。

京都の伝統野菜「万願寺とうがらし」と,今が旬の食べ物「みょうが」が登場!

万願寺とうがらしは,肉厚で甘みがあるのが特徴です。豚肉・こんにゃくと炒めました。豚肉のうまみと合わさり,ご飯に合う一品でした。

万願寺とうがらしと聞いて「とうがらし?辛そう!」と言っていた1年生も,いざ一口食べてみると,おいしかったようで,パクパク食べてくれました。

みょうがは,みそ汁にいれても,シャキシャキとした食感が楽しめました。


季節においしい食材を味わうことができた一日でした。


今日もおいしい給食「ごちそうさまでした」。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp