![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:24 総数:591734 |
【1年生】かあど げえむ
算数科の学習の様子です。
「ひきざんかあど(1)」の読み上げ練習や,カードを使ったゲームをして楽しんでいます。 来週から,計算カードの宿題として出していく予定です。 繰り返し練習して,すらすら言えるように頑張りましょう。 ![]() 花背山の家16〜退所式
花背山の家での活動,学習も本当にあっという間でした。
でも,子どもたちの心にはたくさんの思い出が残ったと 思います。退所式を無事に終えて3時前に花背山の家を 出発しました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家15〜野外炊事Part2カレーライス
『あ』っという間に花背山の家宿泊学習も
最後の活動になりました。 野外炊事〜カレーライス〜です。この2日間で 一番子どもたちの協力,挑戦が必要な活動と言っても 過言ではありません。 さて,すべてのグループで「大成功」となったのでしょうか。 結果は,夕方帰ってくる子どもたちから直接聞いてみてください。 このあと退所式,学校での解散式と進んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家14〜ネイチャービンゴ![]() ![]() ネイチャービンゴです。 自然いっぱいの花背山の家です。みんなと相談しながら, たくさんの自然を発見できました。 花背山の家13〜2日目朝食
2日目の活動は野外炊事からスタートです。
みんなで協力してパックドッグを作ります。 とっても美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家12〜2日目朝![]() ![]() 半袖だと肌寒いくらいの気候です。 朝6時の時点で気温は19度ほど。 子どもたちは時間を守って今日1日行動することを 担任の先生と確かめ,朝の集いを行いました。 楽しい体操をみんなで踊りました。 【1年生】日直の仕事
日直の子どもたちを中心に,朝の会などの進行を進めています。
当番活動にも積極的な姿が素敵です。 ![]() なかよしいっぱいだいさくせん【1年】![]() ![]() ![]() 今度は,学校にいる先生や職員の方と仲良くなるために,名前を聞いたり,好きなものを聞いたりして回っています。 みずあそび2【1年生】![]() ![]() ![]() 【1年生】アサガオの 花が 咲きました
生活科の学習で育てている,アサガオが咲き始めました。
葉は子どもたちの手よりも大きくなり,蕾がどんどんでき始めています。 自分のアサガオの花が咲くのを,今か今かと心待ちにしているようです。 ![]() ![]() ![]() |
|