世話をする【5組】
5組さんでは,今日はオクラの下に生えている雑草を取り,菜園に水をあげました。毎日のことながら,丁寧に丁寧に続けていることで,畑はとてもきれいです。養分がオクラに集中していく様子がわかります。今年も,きっと太い幹(茎だけど)になるんでしょうね!
【学校の様子】 2021-07-05 20:12 up!
公式戦直前【サッカー部】
夏季大会前、最後の練習試合がありました。会場は人工芝で、日頃プレーしない環境に興奮している様子でした。先輩たちが抜けて、はじめての練習試合、悔しいことに全く歯が立たなかったことを覚えていますか?
しかし今回、その対戦相手に堂々と勝つことができました。2-1、1-0と、2チームともに勝利するという最高の形で公式戦に臨むことができます。
来週からの夏季大会は無観客開催になります。本日は保護者の方にもいい試合をみていただけてよかったです。
キャプテンが言っていた通り、ベスト4目指しましょう!
【学校の様子】 2021-07-05 20:09 up!
Zoomで交流道徳【その1】
先週の金曜日,1年生の道徳は、ドラえもんの道具である、コンピューターペンシルについてです。コンピューターペンシルとは、ペンが勝手に答えを書いてくれるというもので、確実に100点が取れるという性能を持っています。この道具を手に入れたら、あなたは迷いなく100点をとりますか?のび太くんの選択についても話し合いました。
道徳でたくさん意見交換して、楽しんだあとの様子です。これからもたくさん話し合って、感じ、学んでいきましょう。(写真はZoomで他校と意見交換している様子)
【学校の様子】 2021-07-05 20:08 up!
Zoomで交流道徳【その2】
今回の道徳では、他校とzoom交流をしました。昨日まで知らなかった人と、題材について意見交換をしました。出会いのキセキ…第一章がいよいよ始まりました。
【学校の様子】 2021-07-05 20:06 up!
少しずつグループで【3年生理科】
3年生の理科では、「細胞分裂の中で、『複製』というのが起こっている。それはどこのことでしょう」という課題について考えていました。これはさすがに一人で考えるには、歯応えがありすぎます。限られた時間ではありますが、グループで考え、グループで考えたことをクラスで共有します。歯応えがある課題を力を持ち寄って解決すること、お互いの学びを大切にするからこそ、共に力を付けられるんですね。
【学校の様子】 2021-07-05 19:57 up!
この動物はアフリカのどこにいるのだろう【1年生社会】
1年生の社会では、アフリカ州の学習に入りました。先生が4枚の動物の写真を示します。この動物は、アフリカのどこにいるのだろう?さあ、あなたは、写真のどこに注目しましたか?動物ですか?その動物がいる周りの様子ですか?見ていて感心したのは、熱帯林や砂漠、サバンナといった単語が口々に出てくるところ。ディスカバーチャンネルで知っている!良い番組見てますね〜。日頃見聞きしている知識、存分に周りの人に教えてあげてください。そして、周りの人の言葉を、精一杯大切に聞いてあげてください。これができるようになれば、クラスのみんなで力を付けられることでしょう!
【学校の様子】 2021-07-05 19:57 up!
今年も始まりました【自学自習教室】
第1回目のテストが終わり,今年も自学自習教室が始まりました。人数は13人とこじんまりですが,教室の雰囲気はピシッとして,参加者一人一人が自分の学習課題を持ってきて,黙々と取り組んでいました。必要に応じて,サポートの先生方が勉強を教えてくださることで,やるべきことをスムーズに進めることができたのではないかと思います。次は少し先になりますが,コツコツ頑張る力,どんどん育ててください。
【学校の様子】 2021-06-30 21:00 up!
決戦の前に【3年生道徳】
「今まで頑張ったことは何ですか?その結果はどんなものでしたか?」この問いに,あなたは何を考えましたか?毎日を普通に過ごすと答えてくれた人の努力がいかばかりか,毎日が自分にとって本当に大切なことだと気付くには,きっと多くの経験が必要だと思います。中学生だから,毎日毎日が流れていくような感覚の人も多いかもしれません。一方で毎日毎日いろんなことに引っかかる人もいるでしょう。面白いことないな,と思うこともあるかもしれません。でも,あなたが毎日何かを少しずつでも努力していることがあるのなら,その努力を結果につなげられた時,新しい世界がみえるでしょう。その努力を結果につなげられなかったとしても,あなたが努力を続けたという結果が必ず残ります。努力を続ける力,自分のために,そして周りのみんなのために,身に付けてください。
【学校の様子】 2021-06-30 20:55 up!
ユニフォーム授与【サッカー部】
サッカー部では夏季大会に向け、ユニフォームの授与がありました。来週からは対外試合が始まり、練習試合に臨んでから、いよいよ最後の大会です。昨年のベスト16を越え、ベスト8になるためには、3勝しなければなりません。チーム一丸、がんばります。
【学校の様子】 2021-06-29 19:32 up!
避難訓練【1回目】
6限目,雨の隙間をついて,避難訓練を実施しました。今回は「地震」,このメンバーで取り組む初めての訓練です。揺れを想定し,教室で安全を確認してから移動開始。今回も素早くグラウンドに集合することができました。でも,これが本当に地震が起きたときだったら…。校長先生もお話になっていましたが,この訓練の後,すぐに起こるかもしれないのが地震です。南海トラフの話はもうそこまで来ています。いつも自分事として,いざというときの準備を心がけていきましょう。
【学校の様子】 2021-06-28 19:08 up!