京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up2
昨日:54
総数:521981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

7月5日・委員会活動

画像1画像2画像3
 6校時の給食委員会の活動の様子です。

7月5日・鶏肉のからあげ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のからあげ
 ・ほうれん草のごま煮
 ・みそ汁

★子どもたちの感想から
「けいにくのからあげがめちゃくちゃおいしかったです。またつくってください。」(1−1)
「けいにくのからがえの味がおいしかったし,むぎごはんとたべるとすごくおいしかったです。」(4−2)
「けいにくのからあげの味がおいしかったです。肉の味がしっかりあって,肉じるがあっておいしかったです。からあげのおかわりでのころが3つで食べたい人が多くて,わたしのさんかしました。」(4−2)

★1年生の教室では,好きなので,からあげを最後まで残している子がいました。

7月2日・鶏肉と野菜に煮つけ

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉と野菜の煮つけ
 ・ひじき豆

★子どもたちの感想から
「けいにくとやさいのにつけがおいしかったです。」(1−2)
「けいにくとやさいのにつけをもっといっぱいにしてください」(2−3)
「ひじきまめがいちばんおいしかった。けいにくとやさいのにつけもおいしかった。またつくってくださいね。」(1−1)

7月1日・さばのつけ焼き(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・さばのつけ焼き(スチコン)
 ・切干大根の三杯酢
 ・すまし汁

★子どもたちの感想から
「すましじるのしいたけと,こまつなの食感がベストでごはんによく合うので,とてもおいしかったです。さばのつけ焼きも食べやすくておいしかったです。」(4−1)
「さばのつけやきがやわらかくておいしかったです。」(4−1)
「さばのつけやきがおいしかったです。理由は,食べるときにほぐしやすかったからです。おいしかったです。」(4−2)
「私は,きりぼしだいこんのさんばいずがおいしかったです。また,つくってください」(4−2)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp