![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:92 総数:427740 |
中央玄関の掲示
中央玄関の掲示が「なつのはじまり」という詩に変わりました。飾りもアサガオや七夕など夏らしいものになっています。
暑くてうんざりすることもありますが,夏という季節の楽しさや恵みをたくさん味わいたいですね。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月5日(月)![]() ![]() 牛乳 鶏肉のさっぱり煮 野菜のきんぴら いものこ汁 2年 生活 「ぐんぐん そだて おいしい やさい」
ミニトマトを育てた経験の中で,思ったことや感じたことを作文ノートに書きました。
「ざっそうをぬくとトマトが元気そうに見えたのでほっとしました。」「つぼみと花とみがたくさんできてうれしかったです。」など,トマトへの温かい気持ちを表現する子がたくさんいました。 作文を書いた後は,友達とノートを交換して読み合いました。 ![]() ![]() ![]() 朝会がありました
7月の放送朝会がありました。校長先生からは,「制約がある中でもできることを見つけて楽しむこと」や,「1学期の締めくくりをしっかりすること」などのお話がありました。
朝会の後,各学級で担任の先生と一緒に6月の生活目標の振り返りをしたり,校長先生のお話について確認をしたりしました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科 「台風と防災」
数枚の雲画像を見て,台風がどのように動くのかを考えました。
その結果,台風は南から西に動いたあと,少し北に動き,さらに東に進むのではないかと考えました。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽 「校歌のテスト」
音楽の時間に久しぶりに歌唱をしました。発声練習のあと校歌を歌いましたが,1回目からきれいな声で歌うことができたので,先生に褒められてみんな嬉しそうにしていました。
歌のテストではタブレットで自分の歌唱を録音して先生に提出しました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月2日(金)![]() ![]() 牛乳 とうふの四川風 ほうれん草ともやしのいためナムル みかん 6年 算数 「円の面積」
円を細かく等分して並べると長方形に近づくことから,円の面積の公式を求めました。
その後,公式を使って,いろいろな大きさの円の面積を計算しました。 ![]() ![]() ![]() ブックトークをしよう![]() ![]() 学校司書の沢田先生にお手本の ブックトークをして頂きました♪ 読み終わった後に, 「読んでみた〜〜い♪」と子どもたち。 この学習を通して,さらに 読書生活を豊かにしてほしいなと思います。 3年 社会 「商店のはたらき」
スーパーマーケットでは,どのようにしてたくさんのお客さんに来てもらえるようにしているのかを考えました。
先生が撮影した動画を見て,スーパーがお客さんに来てもらうためにしていることを見つけて,みんなに紹介します。 「肉の種類がたくさんある」「レジの近くに小物が並べられている」「お得なちらしがある」「バックヤードで何かを作っている」など,たくさんの工夫を見つけることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|