水泳学習頑張っています。
水泳学習2日目,初日よりも学習の流れが子どもたちにも定着しつつあり,バディでの練習の工夫なども見られるようになりました。
【6年】 2021-06-24 20:46 up!
すてきですね
図書室での学習の時,友だちの上靴をきれいに並べる素敵な姿が・・・!嬉しいですね。
【1年】 2021-06-24 20:46 up!
タブレットを使って
今日は二回目のタブレット学習でした。最初の時よりも,スムーズにログインすることができていました。今日はペイントだけではなく,タブレットについているカメラを起動し,実際に自分の写真を撮りました。どんどんできることを増やしている子どもたちです。
【1年】 2021-06-24 20:46 up!
くちばしクイズ
くちばしの学習を生かして,自分が選んだ鳥のくちばしクイズを作っています。文章を読んで,問いが何か,答えが何かを見つけ出しています。友だちにクイズを出すのが楽しみですね。
【1年】 2021-06-24 20:45 up!
算数科「たしざん」
算数科では,たし算の学習を進めています。図・式・答えの三点セットを意識して問題を解いています。前で発表する力も徐々に身についてきました。
【1年】 2021-06-24 20:45 up!
水の体積は
とじこめた水に力を加える活動をしました。
子ども達は全く動かないピストンに,本気で力を込めていました。
【4年】 2021-06-24 20:20 up!
自分の名前
小筆で自分の名前を書く練習をしました。
書きなれているはずの自分の名前も,筆だと手こずる子がたくさんいました。
【3年】 2021-06-24 20:19 up!
一週間の予定
4年生の外国語活動では,一週間の予定を絵にかいてクイズを作りました。
自分の予定を思い出しながら絵を書いていました。
楽しそうなクイズになりそうです。
【えのき】 2021-06-24 20:18 up!
校長先生のひとりごと
クリーンキャンペーンは,今週からみんな一緒に飛鳥井公園をそうじすることになりました。今日の参加人数は,思っていたより少なく,たくさん来てもらえる作戦を考えている児童会の子どもたちです。どんな作戦か楽しみです。
今日から3年生以上の水泳学習が始まりました。2年ぶりのプールに,大喜びの子どもたち。歓声は聞こえないものの,表情で楽しいことがわかります。プールってすごい力をもっています。
【校長室から】 2021-06-23 20:30 up!
ロング昼休みが始まりました!
記念すべきロング昼休みは第1回目はみんなでケイドロをしました!捕まえては逃げられを繰り返してみんなで走り回りました!
【6年】 2021-06-23 20:18 up!