なると金時かんさつ日記5
7月5日(月)くもり
はっぱが,土が見えないくらい,多くなりました。
つるがのびて,花だんから はみだしていました。
【2年】 2021-07-05 20:35 up!
たなばた☆
きゅうしょく室の前に,ささが かざられています。
今日は,2年1組のおねがいごとを,たんざくに書きました。
みんなで2つのおねがいを考え,みんなで少しずつ書きました!
かなうといいですね!
【2年】 2021-07-05 20:34 up!
算数科「100をこえる数」
10を24こあつめた数はいくつでしょう?
「10が10こで100だから・・・」
「絵にかこう」
ヒントが光る,2年1組でした!
【2年】 2021-07-05 20:34 up!
ついひを入れました!
雨がやんだすきに,なると金時のおせわをしました。
草がたくさん生えていたので,まずは草ぬきをしました。
その後,ついひを入れました!
【2年】 2021-07-05 20:34 up!
おおきなかぶ 音読劇
「おおきなかぶ」の音読劇に向けて練習しています。それぞれのグループに分かれて,セリフを考えたり,動きを考えたりしました。グループによって工夫しているところが違うので,発表会が楽しみです。
【1年】 2021-07-05 20:34 up!
タンブリン
今日の音楽では,タンブリンの持ち方や音の鳴らし方を学習しました。ペアになってお互いに持ち方が正しいかを確認し合ったり,強くたたきすぎていないかを確認したりしました。「ぶんぶんぶん」の曲に合わせて演奏することができました。
【1年】 2021-07-05 20:34 up!
体育 「水泳学習」
水泳学習も半分が終了しました。これまでの学習で,バディシステムの徹底や学習方法については,それぞれが理解してきています。今後は,そこからさらにレベルアップして,泳法の獲得など技能の向上を目指してやっていきたいと思います。
【6年】 2021-07-05 20:33 up!
なつみつけ
少し前になりますが,晴れている日に「なつみつけ」をしました。春のときとは違い,とんぼやあさがおなど夏を感じる生きものや花をたくさん見つけました。また暑くても木の下や土管の中は涼しいという発見をしている子もいました。
【1年】 2021-07-05 20:33 up!
グッドタイムキャンペーン開始!
今日から1週間児童会の企画でグッドタイムキャンペーンという取組が始まりました。時間を意識して行動して,得をしようというものです!達成できたときには,シールをためていきます。6年1組では,シールの欄がいっぱいの100枚目指してみんなで取り組みます!
【6年】 2021-07-05 20:33 up!
星と月
4年生は,星の明るさや色について予想を立てました。
また,いろいろな星座についても調べることができました。
【えのき】 2021-07-05 20:33 up!