![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:261991 |
5年理科
5年生は理科で台風と防災の学習を進めています。
台風の被害やどこ生まれるかを知り,身を守るために台風の進路を予想するにはどうしたらいいかを考えました。これからは自分で台風情報を見て,必要な行動を判断できるようになってほしいと思います。 ![]() 5年保健
5年生は保険の学習で「心の健康」の学習を進めています。
心と体はつながっている!? ちょっとしんどい時には軽い運動をするといいということで,かんたんにできる体ほぐしの運動を行ないました。 不安や悩みがあっても,自分なりのストレス発散方法があったり,気軽に周りに相談できたりするといいですね。 ![]() ![]() 5年国語科
5年生は国語科の学習で,みんなが過ごしやすいようにした町の工夫について調べる学習を進めています。
「これは誰が作ったんだろう。」 「道路のひし形は何のためにあるのかな。」 「いつからあるのかな。」 写真を撮って帰り,自分で調べたことを報告文にまとめる予定です。 ![]() ![]() 夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)![]() ![]() ★バターうずまきパン ★牛乳 ★夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り) ★野菜の洋風煮 「夏野菜のボロネーゼ(チーズ入り)」は,夏においしいズッキーニ・なすを使ったミートソースに焼いたじゃがいもを加えて,上にチーズをのせてスチームコンベクションオーブンで焼いた献立です。 こんがり焼いたチーズがおいしく,大人気の献立でした。 【児童の感想より】 ・ズッキーニが前は食べられなかったけれど, 食べられるようになりました。 ・チーズがあまくておいしかったです。 おいしい給食,ごちそうさまでした! |
|