![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:251644 |
5年 国語 報告文の交流![]() ![]() ![]() ランダムに集めたものを配り,自分の席に配られた友達の作品をじっくり読み,うまくまとまっている所や分かったことなどを,ふせんに書いて渡しました。 みんな,とっても楽しそうに交流していました。 1年 「大きなかぶ」音読劇練習
「大きなかぶ」の音読劇をしよう!ということで,グループに分かれて練習をしました。役割分担をし,読み方の工夫や動きの工夫を考えています。
![]() ![]() 1年 しゃぼん玉遊びの準備(2)
しゃぼん玉が割れにくいようにストローの先を切ったり,モールを好きな形にしたり,準備は,ばっちりです!!
![]() ![]() ![]() 1年 しゃぼん玉遊びの準備(1)
生活では,しゃぼん玉遊びをするために,ストローとモールの準備をしました。
![]() ![]() ![]() 4年生☆ねんどブーム?!
すっきりしないお天気続きですが、、
4年生ではねんどがブームになっていて、休み時間にコネコネ楽しそうに遊んでいます。 ![]() ![]() 4年生 理科☆「季節と生物 夏」![]() 毎日計測している気温も役に立っていました! 4年生 ☆ツルレイシにめばなが!!![]() ![]() ![]() みんなで見に行き、雄花を取って、3つの雌花に受粉しました! 実になるのが楽しみですね!! 【6年生】ポプラあそび![]() ![]() ![]() 【6年生】ポプラあそび![]() ![]() ![]() 【6年生】理科![]() ![]() ![]() そして,葉があるときとないときで出ていく水の量のちがいを調べてみました。葉がある方にはふくろの内側に水滴がついていたので,主に葉から水蒸気になって出ていくことがわかりました。 |
|