![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:644056 |
たけのこ1年生〜はじめての京野菜〜![]() ![]() 1年生の子どもたちにとってはじめての 京野菜で作られた給食が登場しました!!! 今回登場した京野菜は・・・・・ 「賀茂なす」と「万願寺とうがらし」です! はじめは「ピーマンだ!」と言っている子もいましたが, 給食ビデオを見て,そうなんだ〜とつぶやいていました! 給食ビデオの中でクイズもあり, 声に出して答えることはできませんが 指を使って楽しそうに答えていました! クイズに正解した子どもたちはとっても笑顔でした!!! その後も,もくしょくしながら 京野菜の味を一口一口楽しんでいました! おうちでも,京野菜を使った1品をぜひっ!!! たけのこ1年生〜おおきくなった〜![]() ![]() ![]() なんと,子どもたちのあさがおが一輪,また一輪と 咲き始めています!!! しかし,この先もっともっと花が咲きます!!! 今回は,国語の学習で,あさがおのつぼみの観察をしました。 生活で観察してきたことを生かして, 自分で観察ポイントを決めました!!! 大きさや形,さわった感じや 今回新たに,かずやもようにも注目し観察していましたよ! 明日にでも花が咲きそうなつぼみもあり, 「明日花が咲くって!」とあさがおの声を聞き 「楽しみにしてるよ」とお話していました!!! 観察にもずいぶん慣れた様子で,観察名人になる日も 近いです!!! もっともっと,咲いたら花の観察です!!! 3年 風の力の実験
理科で,風のはたらきでどのように車が動くのか実験をしました。
すっかり実験が大好きになった3年生です。 実験計画も立てられるようになってきましたよ。 ![]() ![]() ![]() 3年 図工〜あの日あの時あの気持ち〜![]() ![]() ![]() 背景にする色のイメージを絵の具でにじませて表してみよう! ということで,水の量や絵の具の量,色の組み合わせを試していました。 学んだことを活かして!自転車教室!![]() ![]() ![]() 伏見警察署の方からは,「桃山は坂道が多いです。今回学んだことを忘れずに,安全に楽しく自転車を運転してください。」とありました。 今回の自転車教室の企画や運営などで協力してくださったボランティアの皆様,無事に子どもたちの貴重な学びができました。ありがとうございました。 |
|