![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:24 総数:643992 |
なごみ献立で万願寺とうがらしが登場しました![]() ![]() ![]() 地産地消の食材・京都産の万願寺とうがらしは,「とうがらしの王様」とよばれる通り,朝,給食室には大きなものが届き,切り方,炒め具合など,おいしく食べられるよう考えながら調理しました。 各教室では,なごみ献立の紹介ビデオを視聴しました。 2年生の教室にて。万願寺とうがらしが苦そうでいやだなと思っていた人が,がんばって挑戦してみたら,甘くておいしい!全部食べられた!今日で好きになった。今度出てくるのが楽しみ。と,万願寺とうがらしと仲良くなれた人が何人もいました。これからも,給食を通して,いろいろな食材に興味を持ち,味わえる人になってもらいたいです。 たけのこ1年生〜マットあそび〜![]() ![]() ブリッジなどのバランス技にも取り組んでいます!!! みんな,好きなバランス技も見つけたようです! いろいろな遊び方に取り組む中で, 自分で遊び方も考えられるといいな〜 3年 【理科】ゴムと風の力![]() ![]() 初めての実験にドキドキしながらも丁寧に計測していました。 3年 【理科】ゴムと風の力
ゴムの力を使った車で最も遠くに進められるのは誰だ!選手権と,P(ぴったり)−1グランプリを行いました。
より遠くまで進ませたいときや,線の真上で止めたいときどうすればよいか試行錯誤する子どもたち。 「ゴムの力ってすごいなあ,,,,」というつぶやきもありました。 ![]() ![]() 3年 【体育】マット運動![]() ![]() アドバイスを受け実践してみると,できなっかった技ができるようになる子も! 【6年】理科「体のつくりとはたらき」![]() ![]() タブレット端末を使って,自分たちで調べることにしました。 その結果,吸った空気は気管を通って肺にたどり着いていることがわかりました。 【6年】音楽「ラバースコンチェルト」2![]() ![]() ![]() より様々な音色が合わさったことで,もっと楽しい合奏になりました。 【6年】図工「ここから見ると」![]() ![]() ![]() 今日は,素材になる風景を求めて,タブレット端末を持って校内を散策しました。 何かがひょっこり現れそうな景色がたくさん撮れました。 たけのこ1年生〜ゆうぐであそぼう〜![]() ![]() 最後のゆうぐあそびでは,二階にのぼって進みました! 二階といえども すごく高い!!!!! 「たかい」「こわい」という声がたくさん聞こえました! とっても大事な気持ちの こわさを忘れずに安全に取り組んでいました。 たけのこ1年生〜ピカピカ大作戦〜![]() ![]() はじめは,先生の後に続いていたあひるの行列も 今では子どもたちだけで行進しています!!! 全員で協力するたけのこ1年生!すてきです! この調子で毎日ピカピカにしていきます!!! |
|