旬の食べ物
栄養教諭の先生に,食の指導で「旬の食べ物」について教わりました。
野菜や果物には最もおいしい時期があり,それを旬と言います。
学習では,22種類の野菜を旬の季節がいつか考え,分けてみました。
【ぴかぴかにこにこ4年生】 2021-07-02 19:58 up!
香りと味を楽しもう
家庭科の学習で調理実習を行いました。お湯を沸かしてお茶を入れる学習です。お茶のいい香りが漂い,「良いにおいする。」と楽しんでいました。
熱くてなかなか飲めない子もいましたが,しっかりと味わっていました。
【優しさいっぱい5年生】 2021-07-02 19:57 up!
つないで,つないで
5年生では,体育の学習で「ソフトバレーボール」を行っています。チームでつないで,得点を目指します。思ったところと,ちがう方にボールがとんでいってしまい苦戦している様子も見られますが,協力して楽しそうに学習していました。
【優しさいっぱい5年生】 2021-07-02 19:57 up!
大空学級 体育「ボールあそび」
ドッジボール大会に向けて転がしドッジの練習をしました。最後には先生と子どもたちで中あてをしました。みんな笑顔で楽しんで活動できました。
【みんななかよし大空学級】 2021-07-02 19:57 up!
大空学級 図工「ねんどであそぼう」
ねんどをひも状にしてねじったり,まいたりして,ソフトクリームやラーメンを作りました。最後には作ったものの発表会をしました。大空学級の子たちは,ねんどで遊ぶのが大好きで,時間があればいくらでも触っていろいろなものを作っています。
【みんななかよし大空学級】 2021-07-02 19:56 up!
大空学級 生活「昔あそび」
生活で昔遊びをしました。最後には,けん玉,こま,だるまおとし,ヨーヨーの中で一つ選んで発表会をしました。友だちの頑張っている姿を「頑張れー!」と応援する姿がみられました。
【みんななかよし大空学級】 2021-07-02 19:56 up!
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」
みんなの畑で育てているトウモロコシの実がついにできました!トウモロコシのひげの部分がはっきりと出てきて,これからぐんぐん育っていくのが楽しみです。なすも大きく育っています。
【きらきらかがやく2年生】 2021-07-02 19:55 up!
1年 あさがお・・・!!
「あさがお咲いてる!!」
と,日に日にその声が大きくなってきました。
「7個も咲いてたよ。」
「5個もつぼみがあった!」
「これがつぼみやねんで。」
「なんかお花が枯れちゃってる。」
と,よくよく観察するといろんな声が聞こえてきます。毎日の成長が楽しみですね。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-07-02 19:55 up!
1年 体育 お宝発見!
2度目のみずあそびの学習が終わりました。「冷たい!」と少し寒い中でしたが,子どもたちはとても元気に楽しんでいました。カニになったり,ワニになったり・・・いろんな生き物になり切って水の中をお散歩しました。
最後には,お宝さがしもしました。たくさん走って,たくさんしゃがんで,みずあそびが上手になりました。
これからはさらに少し深くなりますが,楽しく頑張っていきたいと思います。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-07-02 19:53 up!
1年 国語しりとり
ひらがなを全部習ったので,GIGAでしりとりにチャレンジしました。「しりとり,りんご,ごま!」「ゴリラ!」どんどんつなげようと頑張っていました。わからないひらがなもひらがな表をみて,たくさんつなげていました。
「たくさんつながったよ!」「10個もすごいなぁ」と楽しみながら学習しました。
【笑顔いっぱい1年生】 2021-07-02 19:53 up!