京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:16
総数:130306
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

合同道徳

画像1
後期課程は,3日目の期末テストが終わりました。
自分の力が十分試すことができたでしょうか。来週のテスト返却をお楽しみに。

さて,今日の6時間目のセカンドステージ合同道徳は,向島東中学校1年生とオンライン学習にて行いました。
同学年の子どもたちと意見交流ができ,和やかな雰囲気の中で授業が進められました。
多くの子どもたちの考えを知り,多面的な視点を持つことにつながりました。



計算大会

画像1
画像2
5時間目は,ファーストステージの計算大会です。

計算力をつけるために,今年度も学期に1回ずつ行います。

四則計算それぞれ100問を3分間,集中して取り組んでいました。

満点賞がとれるといいですね。

校長室から

画像1画像2
国道477号線の山間部ではネムノキの赤い花が咲き始めました。この花が咲くと暑い夏が近づいてきていることを実感します。(ちなみに,日が沈みかけるとこの木の葉はたたまれてしまい,まるで眠ったように見えるのでネムノキといいます。)そんな中,国道沿いに1本のノリウツギの木があり,白い花をたくさん咲かせています。名前はノリウツギですが,この木は山に咲くアジサイの仲間です。白く涼しげに咲く様子が心を癒やします。
コロナ対策も大切ですが,暑い夏は熱中症も気をつけなければなりません。日中だけでなく,寝る前もたっぷりと水分を補給して下さい。暑い夏を健康に乗り切って下さい。
今月の学校だよりは,ページ右下の「学校だより欄」又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

宕陰校だより7月号
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp