京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:45
総数:428670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

5年生 山の家 現在地

5年生が乗車しているバスは現在東野の交差点を通過しております。
お迎えに来てくださる方は,雨が強く降っておりますので十分にお気を付けください。

5年 山の家 退所式

時刻通り退所式にのぞみました。

2日間過ごした山の家ともお別れです。
オリジナルの小野小学校の旗をおろし,
たくさんの思い出とともに,いよいよ学校へ戻ります。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 昼食

画像1
画像2
画像3
特製カレーライスができあがりました。
みんなで協力して作ったカレーライスの味はどうだったでしょうか?

感想はこの笑顔がすべてを物語っていますね!
おいしく完食。ごちそうさまでした!

5年 山の家 野外炊事2

調理されたものが運ばれて,いよいよ火にかけます。
かまど係さんが苦労して薪をくべ,うまく火力調整したかまど。

完成間近です。
画像1
画像2

5年 山の家 野外炊事1

野外炊事に挑戦中です!
かまど係や調理係などと役割は分担していますが,
しっかりと班で協力して,おいしいお昼ご飯を調理中です。

苦労して作ったご飯はおいしくできるかな?
楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 クイズラリー

画像1
画像2
画像3
昨夜降っていた雨はあがり,天気は回復しましたが,
雨で遊具が濡れている影響で
「冒険の森アスレチック」は利用禁止となってしまいました。

そこで急遽考えたクイズラリーをしています。
風船に書かれた字を集めてことばにします。
グループで風船を探して,所内を回っています。

5年 山の家 朝食

朝ご飯を食べました。
今日活動するための元気を取り込んで,次の活動に備えます。
画像1

5年 山の家 2日目スタート! 朝の集い

画像1
画像2
山の家での活動は2日目がスタートしました。

6時に起床した子ども達は,すぐに寝具や部屋の整理をし,
雨のあがった玄関前広場で朝の集いを行いました。

ラジオ体操で眠気を吹き飛ばして,元気に2日目の活動にのぞみます。

5年 山の家 夕食・キャンドルファイヤー

雨が降り,プレイホールでキャンドルファイヤーを楽しみました。
大きな声を出せない,手をつなげない,そんな中,工夫して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 6月24日(木)

画像1
画像2
     麦ごはん
     牛乳
     ハッシュドビーフ
     じゃがいものソテー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/2 246年フッ化物洗口
7/5 朝会 56年委員会活動 ピカ美化週間(9日まで)
7/6 わ135年フッ化物洗口 七夕集会 SC
7/7 6年卒業アルバム 1年食の学習 頭髪検査
7/8 町別児童会・集団下校 SC
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp