![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:346518 |
〜学び合い〜![]() 学習終盤には,「おいしい米をつくるために,農家の人たちも一生懸命勉強しているんだね。感謝の気持ちをもって,大切に食べないといけないね。」と学習を通して,自分達の日常に結び付けて考えることができていました。 “Let's start our project.”(2)
どんなふうにしたら,相手が答えやすいか?どんな発話をしたら,会話のキャッチボールができるか?それぞれが試行錯誤しながら活動しています。
4月からの成長が頼もしく,生き生きと活動している6年生です☆ ![]() ![]() “Let's start our project.”(1)
6年生の外国語の時間,前回「見たいスポーツトップ3」を予想したり,結果をまとめたりした学習を生かして,今日は,6年1組オリジナルのパフォーマンスチャレンジの活動を始動しました!自分が見たいスポーツを“What do you want to watch?”“I want to〜.”の基本のやり取りに交えて,4月から学習してきた表現も加え,自分の思いを伝えていきます。来週のオリジナルパフォーマンスチャレンジタイムに向けて,今日はみんなで流れを考え,試しにやってみました。子ども達が考えたパフォーマンスチャレンジ,来週が待ちきれません!!
さあ,“Let's start our project.” ![]() ![]() ![]() 上手になったかな!(算数編)
算数科「垂直・平行と四角形」の学習が終わります。垂直や平行の意味や書き方などを学習し,それをいかして長方形や正方形を書きました。また,新しい図形の平行四辺形やひし形を学習しました。それぞれの性質を学び,他の図形や学習に使っていけるとよいですね。
![]() ![]() ![]() フジバカマ植えかえました!(総合的な学習編 その3)
いよいよプランターを定位置に置きます。一つずつ丁寧に並べて『2021年 4の1 フジバカマ』の定植が完成しました。
これから,約1mほど伸びるフジバカマ。9月下旬頃に「アサギマダラ」が来てくれるかもしれません。その日を楽しみに,今日からお世話を始めます! 『竹の里自然守り隊プロジェクト』ますます進みます!! ![]() ![]() |
|