【6年】人権ポスター交流会
図画工作で取り組んだ人権ポスターの交流会を行いました。それぞれが人権について考え,伝えたいことを絵や文字で表現しました。それぞれの思いがぎゅっとつまったすてきなポスターが仕上がりました。交流しながらも,友達の良さを見つけ,「この色使いいいな」「この部分の塗り方がうまいな」とつぶやいていました。
【6年生】 2021-06-21 18:35 up!
【6年】なかよしグループ会議に向けて
なかよしグループ会議に向けて準備をしました。今回は全員分の名札を作っています。6年生が心を込めて一つずつの名札を作りました。来週に初めての顔合わせがあります。とても楽しみです。また,当日に行う読み聞かせの練習もしました。お互いに読み合いをしながら,どうしたらうまく伝わるのか工夫をしていました。
【6年生】 2021-06-21 18:34 up!
【6年】漢字小テスト
漢字の小テストを行いました。先日行われた漢字50問テストで,思っていた点数が取れなかった子が,「次こそは・・・」と頑張る様子が見られています。漢字は日々の積み重ねです。一つずつ正確に覚えていけるように声をかけていきたいと思います。
【6年生】 2021-06-21 18:34 up!
「緊急事態宣言」解除を踏まえた水泳授業の取り扱いについて
平素は梅津小学校教育にご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
【「緊急事態宣言」解除を踏まえた水泳授業の取り扱いについて】・【水泳授業における感染対策について】のお知らせを掲載しております。
↓ クリック
<swa:ContentLink type="doc" item="125734">「緊急事態宣言」の解除を踏まえた水泳授業の取扱いについて</swa:ContentLink>
【学校の様子】 2021-06-18 19:05 up!
5年生 耳鼻科検診
5・6時間目に耳鼻科検診がありました。子どもたちは,背筋を伸ばして自分の番を待ち,良い態度で検査を受けていました。高学年らしく静かに検査することができました。
【5年生】 2021-06-18 18:45 up!
3年 リコーダーのひびきをかんじとろう
ドレミファソラシドの,「ソラシ」まで学習しました。
二班にわかれて練習しています。
押さえるところが増えてきたので,少し難しくなってきました。
「持って帰って練習する!」
といった声もきこえていました。
やる気いっぱいです。
【3年生】 2021-06-18 18:45 up!
5年 書写 硬筆書写
書写の時間に,硬筆で「竹取物語」の文を書きました。二度書きしない・消しゴムを使わないということで,子どもたちは自分で書いた字の「とめ・はね・はらい」が出来ているか振り返りながら,集中して取り組みました。
【5年生】 2021-06-18 09:08 up!
【6年】プール掃除4
引き続きプール掃除です。スポンジを使ってもなかなかきれいにならない汚れもありました。指がいたくなるくらい一生懸命磨いていました。おかげで終わるころには見違えるほどになっていました。この後の仕上げは放課後に教職員で行います。
【6年生】 2021-06-17 20:07 up!
【6年】 プール掃除3
今日は天気に恵まれて,プール掃除日和でした。水をぬいたプールの床は茶色のしみがたくさんありました。ブラシやスポンジを使ってきれいに磨きました。少しずつきれいになっていく床に達成感も得られたようです。
【6年生】 2021-06-17 20:05 up!
【6年】夏をすずしくさわやかに
今日は1組の洗濯実習です。洗剤液に浸してもみ洗いを行いました。靴下やはんかちを一生懸命洗っています。「このよごれなかなかとれないな」とつぶやきながら何度もこすり続けていました。干した洗濯物は明日に持ち帰ります。
【6年生】 2021-06-17 20:04 up!