![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310866 |
【こすもす学級】なわとび
こすもす学級では毎日,朝の会の後に走りやなわとびをしています。今日は長縄を使って「へびにょろにょろ」と「波」の跳び方を練習しました。今年度初めての長縄だったので,みんな縄に引っかからないように慎重に跳んでいました。次は「大波小波」を練習していきます。
![]() ![]() 【3年】ふき上がる風にのせて(図画工作科)
図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習をしました。
持参したポリ袋を膨らませたり,風にのせて飛ばしたりします。 飛ばして楽しくなるように絵を描いたり,飾りをつけたりしました。タコやイカ,ロケットや花火など,みんな楽しそうに取り組んでいました。 最後は,送風機からのふき上がる風にのせて,飛ばしてみました。天井までふんわりと飛ぶものや,重さの加減であまり飛ばないものもありましたが,みんな大喜びで試していました。 ![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】落花生の観察
今日は生活単元の時間に落花生の成長を観察しました。まず,タブレットを使って落花生の写真を撮りました。3回目なのでみんな手慣れたものです!
その後写真を見ながら観察カードに絵と文で落花生の様子を記録しました。最後にタブレットの絵日記アプリでも観察カードを書きました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】タブレットで調べよう![]() ![]() ![]() 【5年】 誕生日に欲しいものをたずねあって![]() ![]() 「What do you want for your birthday?」「I want 〜.」と,誕生日に欲しいものを尋ね合う言い方を学習しました。 ゲームや尋ね合う活動を終え,次回はグリーン先生と英語でやりとりをする予定です。 自分の誕生日を言ったり聞いたり,欲しいものを言ったり聞いたりできるでしょうか! 緊張するかもしれませんが,頑張ってほしいと思います。 【こすもす学級】ツルレイシの成長
4年生の理科の学習でツルレイシを育てています。今日苗から育てているツルレイシを見てみると・・・黄色い花が咲いていました!実ができ始めるまでもうすぐです。
また,教室で種から育てているツルレイシも葉っぱが4〜5枚になり,植え替えの時期が近づいてきました。早くプランターに植え替えるのが楽しみです! ![]() ![]() 【3年】ゴムの力ってすごい!(理科)![]() ![]() ![]() 今日は,ゴムで走る車を組み立て,走らせてみました。 ゴールを決めて,どうすれば思った通りの場所まで走らせることができるかを何度も試します。 ゴムを伸ばしすぎると遠くまで行き,あまり伸ばさないと遠くまで行かない,ということに気付いたようです。 「今までの理科の学習で一番楽しかった!」とみんなあふれんばかりの笑顔で話してくれました! 【1年】きゅうりの実ができた!![]() 今回はきゅうりの実の赤ちゃんができていることに気付きました! 小さな小さなきゅうりの実。 これが大きくなって収穫できる日が楽しみです。 【2年】GIGA端末を使って生き物の様子を記録!![]() ![]() ![]() 【こすもす学級】楽しいリズム打ち
音楽の授業で,前回に引き続き太鼓とタンブリンを使い,リズム打ちをしました。
今日は「ドコドン ドコドン ドンドン ドーン」というリズムを打ちました。繰り返しリズム打ちの学習をしているので,リズムが変わっても,そのとおりに打てました。みんなで行うリズム打ちは楽しいです。 ![]() ![]() ![]() |
|