京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up12
昨日:42
総数:309774
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は月曜日〜木曜日は8:00〜18:00、金曜日は8:00〜17:00です。

5年 1年生を迎える会 プレゼントを渡しました。

画像1
画像2
5年生からは,動画の後に
プレゼントをしました。


花びらに名前を書いてプレゼントしました。


1年生を むかえる かい その2

画像1
画像2
画像3
クイズも あったね!


しょうえいの クイズがたのしかったね!

1年生を むかえる かい その1

画像1
画像2
画像3
かくがくねんの だしもので

たのしみました!

6年 丁寧に書きました!

毛筆書写で,「歩む」を書きました。

今回は清書だったので,いつも以上に丁寧に書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年 小数×小数

画像1
算数の学習では小数のかけ算の学習をしています。

かけられる数とかける数がどちらも小数の場合の計算の仕方を考えました。
どのようにすればできるかやり方を友達に一生懸命に説明していました。

1年 生活 さかせたいな わたしのはな

画像1
画像2
生活科の学習で,あさがおを育てることになりました。

子ども達は,アサガオの様子をじっくりと見て,
みつけたよカードに書いていました。

次の時間は,実際に植えて育てていきたいと思います。

子ども達は,楽しみにしています!

5年 英語 リスニングテスト

画像1
聞いて答えるテストに取り組みました!

しっかり聞き取れたかな?

1年 学活 たのしくたべよう

画像1
画像2
栄養教諭の先生に来ていただき,
食べ物の食べ方や給食のおいしい食べ方を教えてもらいました。

子どもたちは,教えてもらったことを給食時間に活かし,
正しい食べ方・マナーを守って食べていました。

5日間,正しい食べ方ができているかチェック表ももらい,
頑張って取り組んでいます。

5年 書写 「草原」

画像1
画像2
たて画と
よこ画の
違いに気をつけて書いています!

6年 社会科 内閣の働きについてロイロノートで説明!

画像1
画像2
画像3
内閣はいろいろな仕事をしていますね。

主には,

国会で決まった法律や予算に戻づいて実際に仕事をしています。


しくみとしても

〇〇省
〇〇庁

などがあって組織的に仕事をしていましたね!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/2 選書会
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp