京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:102
総数:600248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

【6年生】狂言鑑賞

画像1
 6年生は,7月1日(木)の6時間目に狂言鑑賞を行いました。たかくら学習のお師匠様としてもお世話になっている泉さまと,同じ流派の小笠原さまにお越しいただき,国語の教科書にものっている『柿山伏』をご披露いただきました。
 狂言の独特の動き方や,扇の使い方などについても教えていただき,子どもたちは狂言への理解を深めていました。また,教科書を一度読むだけではわかりづらかった話の内容もよくわかったようで,楽しそうに鑑賞の時間を過ごしていました。
 これからのたかくら学習で,さらに伝統文化への理解や考えを深めていってほしいと思います。
 泉さま,小笠原さま,今日は本当にありがとうございました。
 

【6年生】生徒総会

画像1
 6年生は,6月30日(水)に生徒総会に参加しました。今回の生徒総会は,各委員会の委員長が活動方針を話したり,以前のクラス討議で話し合った内容について質疑応答を行ったりしました。学校のことを全校の児童生徒が考えるという,生徒総会の仕組みにみんな驚いていました。
 来年からは中学生です。学校全体のことを考えていけるようになっていってほしいと思います。

自転車安全教室

画像1
 中京警察署の方に来ていただき,自転車安全教室を3年・4年・5年で行いました。

 交通ルールの確認はもちろんのこと,信号のない交差点での曲がり方等も学習しました。実際に自転車に乗って指導を受けたので,子どもたちもより理解が深まったようです。子どもたちの移動手段として,自転車は身近なものです。普段から安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

7月朝会

画像1画像2画像3
 7月1日(木)に朝会を行いました。

 校長先生からは「すまっぴい」と「スマイル21プラン委員会」の紹介がありました。

 「すまっぴい」は,「スマイル21プラン委員会」のマスコットキャラクターです。「スマイル21プラン委員会」とは,地域の方や,おうちの方,学校の先生たちなど,140人を超える方々が集まって話し合いをし,ふだん学校の先生たちだけではすることが難しいことに力を貸してくださったり,高倉小学校のみんなのためにどんなことをすれば,みんなが力をのばすことができたり,さらにすてきな人になることができたりするのかなどを考えて実行したりしてくださる,みなさんの応援団のような存在です。また,スマイルの皆さんの中には,登下校でお世話になっている見守り隊の方々もたくさんおられます。このようにたくさんの人たちに,高倉小学校のみなさんは支えられています。今年もスマイルでどのような活動ができるか,楽しみですね。

 次に,5年生からの発表がありました。これは,先月の朝会で6年生が京都御池中での生活を紹介していただいたお礼の返答でした。ニュースキャスターのように,はきはきと話し,わかりやすく自分たちの思いを伝えていました。高倉校舎内最高学年として,素晴らしい発表でした。

 7月に入りました。夏休みの声も近づいてきましたが,一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

今日の給食 7月1日(木)

 今日の献立は「麦ごはん・牛乳・はものこはくあげ・伏見とうがらしのおかか煮・なすのみそ汁」でした。
 はものこはくあげは,旬の魚はもにしょうがやしょうゆなどで下味をつけて,米粉とかたくり粉をつけてあげました。祇園祭をはもまつりともいわれることもあり,祇園祭や京都にも関係の深い魚です。湯引きして梅肉たれなどで食べられることが多いですが,初めて出会う子ども達にも食べやすいように,こはくあげにしました。おいしい!かりかり!ふわふわ!と喜んで食べていました。
 伏見とうがらしは今が旬の京野菜です。この前給食で出てきた万願寺とうがらしと合わせて京都で作られてきた京野菜として有名です。今日は,ちくわやこんにゃくといためて花かつおを加えておかか煮にしました。初めて食べる子もいましたが,ちくわと一緒にいためたので食べやすくこちらも好評でした。
 みそ汁にも,今が旬の野菜なすを入れました。今日はいろいろな献立から,京都で昔から食べられてきた食材や,季節の食材に触れることができました。
 
画像1
画像2
画像3

1年生☆ちょきちょきかざりを作ろう

画像1画像2
 図画工作科の学習で,はさみを使ってかざりを作りました。
 折り紙を折り,角をはさみで切ったり切込みを入れたりしたあと,紙を開いてできた形を楽しみました。三角や四角に折るだけではなく,折り方を工夫したり,折る回数を増やしたりして,思い思いに素敵なかざりを作っていました。
 折り紙を切った後は,自分の作った折り紙をつなげて,一つの作品にしました。

5年 たかくら学習「つながる つなげる 祇園祭」

画像1
画像2
画像3
 6月30日(水)に,祇園祭にかかわる様々な方にゲストティーチャーとして来ていただき,お話を聞かせていただいたり,実演していただいたりと貴重な機会をいただきました。子どもたちは自分の調べた中で疑問に思ったことをたくさん質問し,さらに知識を深め,祇園祭に愛着をもつことができたようです。今後は調べ学習をさらに進め,4年生への発表に向けて頑張ってほしいと思います。
 本日は,たくさんの方にご協力いただき,本当にありがとうございました。

1年生☆おおきなかぶ 音読劇

画像1画像2
 国語科で学習してきた「おおきなかぶ」の音読劇を行いました。
 登場人物の役割に合わせて,演技をしました。それぞれの役の名前を決めたり,セリフや動きを工夫したりして,班の友達と楽しそうに演じている姿が大変かわいらしかったです。音読劇をきいている子どもたちは,いいとこめがねをかけて友達の良いところをたくさん見つけました。感想にも,「声がはきはきとして,はんでそろっていたよ。」「動きをつけていたのがおもしろかったよ。」など,自分の気づいた友達のよいところを書いていました。

今日の給食 6月30日(水)

 今日の献立は「バターうずまきパン・牛乳・牛肉のトマト煮こみ・野菜の洋風煮」でした。
 牛肉のトマト煮こみは,牛肉をいためた後オールスパイスなどで味つけして,ホールトマトの果肉を入れてよくいためました。いためることで酸味がとんで甘みやうまみが出ます。たまねぎを入れていためて,水とホールトマトの果汁を入れて,じゃがいもを入れてじっくりと煮こみました。トマトケチャップ・ウスターソース・バジルで味つけして,旬の野菜ズッキーニを入れて煮込みました。ズッキーニを見てきゅうりかな?と言っている子もいましたがズッキーニだよというと,知ってる!食べたことある!と喜んで食べていました。しっかり煮込まれたトマトソースが,パンにもよく合いました。
 野菜の洋風煮は,水・チキンスープでにんじん・たまねぎ・キャベツ・コーンを煮て塩・こしょう・しょうゆで味つけしました。野菜のみのシンプルなスープですがの野菜の甘味がよくしみ出て,またローリエを入れて煮込んでいるので風味も楽しめました。
画像1
画像2

3年 植え込み体験

画像1画像2画像3
 6月28日(月)にたかくら学習「高倉のしぜん」で『植え込み体験』を行いました。「高倉の町には人が植えた花壇や植物が多い。いったい誰が,何のために植えたのだろう。」という疑問から出発し,学習を進めていくうちに「中京花とみどりの会」という団体があることを知りました。そこで, 中京花とみどりの会の方々にご協力いただき,植え込み体験の指導をしていただきました。
 持ってきていただいた色とりどりの花に子どもたちからは「きれい!」「こんなに種類があるんだ!」という声が聞こえました。一人一つ花をもらって,丁寧にプランターに植えました。教室では,中京花とみどりの会の活動や上手な花の育て方などについてお話を聞きました。
 自然の少ない高倉の町に自然を増やすためにはどうすればよいか,どのような人たちが自然を増やすために関わっているのか,この体験をきっかけにして学習していこうと思います。

 「中京花とみどりの会」の方々,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp