![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:106 総数:486034 |
保健体育 水泳学習始まる 2
続きです。これから他の学年、クラスもアップします。
![]() ![]() ![]() 保健体育 水泳学習始まる
本日から水泳学習が始まりました。
初日なので、水に慣れることから始めています。 写真は、2年生の様子です。 昨年度は水泳学習は中止していたので、2年生は、桃陵中での水泳学習は初めてです。とても楽しそうに学習しています。 ![]() ![]() ![]() 美術部 地域貢献
6月29日(火)
2年前から3年越しで南浜消防分団の器具庫のシャッターのリニューアルをお手伝いしています。 美術部でも先輩方から後輩へ引き継がれていることです。美術部員からぜひリニューアルを完成させたいと言う声が上がり、再度着工しました。 まんえん防止重点措置のために、ただいま部活動が短時間でしか行いませんが、美術部員一同素敵な絵になるように頑張っています。 今回、伏見消防署の副所長さん達も見学に来られ、激励していただきました。 ![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会の様子
6月29日(火) 午後3時半より
令和4年度に向けての進路についての説明会が行われました。 3年生の保護者の方をはじめ、多くの方にご参加いただきありがとうございました。 この説明会が有意義になりますように。 ![]() プール掃除しました! 2
続きです。
![]() ![]() プール掃除しました!
新型コロナに関する緊急事態宣言のため、延期になっていたプール掃除を本日行いました。保健体育委員や部活動の生徒たちが大変活躍してくれました。協力ありがとう。
プールの授業は、今週6月30日から行われる予定です。 ![]() ![]() ![]() 防災学習 避難訓練 2![]() ![]() ![]() 1組 校外学習 2
京阪中書島、近鉄の桃山御陵前、JR桃山の駅を巡りました。
最後は、学習としてフレスコに寄ってお茶を自分で買う練習をしました。 ![]() ![]() ![]() 防災学習と避難訓練
6月25日(金),防災学習と避難訓練を行いました。
授業前半は,防災学習です。気象庁が出している「大雨のときどう逃げる」の動画を視聴しました。写真のクラスでは,教室内での落下物の想定をして上を見上げていました。 続いて,地震や火災発生を想定した行動訓練です。美術室から出火したとの仮定で,教員が消火器をもって現場に走りました。グラウンドへの避難は,緊張感のある行動ができていました。避難開始指示から3分46秒で避難完了ができました。 ![]() ![]() ![]() |
|