京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:108
総数:820368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 国語科『同じ読み方をする漢字』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字には同じ音や訓の読みををするものがあります。
今日の学習では,オリジナルのクイズを作って,友だちと問題を出し合いました。
『今日僕は電気(伝記)を読んだ。』『竹刀(市内)に行く。』『ぼくは学校一の天災(天才)だ。』といったように,とてもおもしろい問題を考えていましたね。
ぜひ,自主学習などでも挑戦してみてください!

5年生 英語科『What do you have on Monday?』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の学習は『What do you have on Monday?』の単元に入りました。
この単元のゴールでは,教科や曜日など時間割について伝えることができるようになってもらいたいと考えています。
今日の学習では,友だちと教科のカードを使った“神経衰弱ゲーム”をして,教科の言い方を繰り返し練習をしました。
今日も楽しみながら,しっかりと学習できましたね!

7年生 英語 インタビューテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7年生の英語では,小学校や1学期に学んだことを生かして,ALTのポール先生とインタビューテストを行いました。自分のことを紹介した後,ポール先生に質問をしたり,先生からの質問に答えたりしました。英語での対話が続くように工夫することは難しいと思いますが,次はこうしたい,という思いや,自分の気づきを大切にして,話す力を高めていってほしいと思います。

チームステージウォークラリー3

体を動かして,協力して。とても楽しい行事になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チームステージウォークラリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームステージのリーダーがしっかりと5・6年生を引っ張ってくれました。ありがとう7年生。

チームステージウォークラリー1

 6月25日(金)にチームステージウォークラリーを行いました。5年生から7年生が所属するチームステージでは,ステージたてわり行事があります。今日はそのたてわり行事の1つ目でした。7年生が5,6年生をリードしながら校区内を歩き,8つあるチェックポイントを回ってお題に挑戦します。お題は「しゃべらずに誕生日順に並べるか?」「グループで秀蓮体操をできるか?」「ブロックを何個 積み上げられるか?」など楽しいものばかりでした。
 暑い中でのウォークラリーでしたが,みんな楽しくステージの親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 体育「おにごっこ」

今日は運動場で「おにごっこ」をしました。
「こおりおに」のルールがわかり,チームで連携がとれるようになった子どもたち,今日は最後の「こおりおに」ということもあり,これまで以上にすてきなチームプレイを見ることができました。次は「ケイドロ」に挑戦します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 「もうすぐ山の家」その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「カモフラージュゲーム」の練習もしました。山の家でもやるレクリエーションです。草むらにかくれていた「〇〇〇」を見つけることができました!

1組 「もうすぐ山の家」

画像1 画像1 画像2 画像2
教室の前の「山の家カウントダウン日めくりカレンダー」が「あと5日」になっていました…。「もうすぐだね!」「あと5日だって。楽しみ!」と4年生はわくわく,ドキドキしています。今日は山の家に持って行く荷物をみんなで確認しました。荷物の管理を自分でできるように,山の家までに繰り返し確認をしたいと思います。荷物の準備,ありがとうございます!

京都府公立高校紹介動画サイトをご紹介します

 6月26日・27日に中学3年生を対象とした京都市・乙訓地域公立高校の「合同説明会」が実施されました。事前申し込み制であったことや日程的に都合が悪かった等により,参加できなかった方もいらっしゃったと思います。
 そこで,令和4年度入学検定実施を予定している京都府公立高校が紹介されている動画サイトをご紹介いたします。学校ごとに工夫を凝らして,動画が作成されていますので,保護者・地域の方にも是非ご覧いただけたらと思います。

まるごとスクールweb2021
 
写真は,先週行われた総括考査1日目,始業前8:15頃の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 内科健診(前期・予備日)
生徒総会(6限)
7/2 8年学習確認プログラム
3者懇談会日程配布日
卒業アルバム部活動写真撮影
7/3 4年・8年花背山の家
7/4 4年・8年花背山の家
7/5 4年・8年代休日
JICA出前授業(2年生)
7/6 4年・8年代休日

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp