京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:31
総数:525131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

きらら学級 オタマジャクシを見つけたよ

画像1
画像2
 2年生が生活科の学習でオタマジャクシを見つけました。6年生がオタマジャクシが何を食べるかを本で調べ,みんなでエサをあげました。ぱくぱくエサを食べるオタマジャクシを見て,2年生はとてもうれしそうでした。。

6月29日(火) 2年生 よみきかせ

画像1
角先生の読み聞かせがありました。

おしりが出てくるお話でしたね。

6月29日(火) 2年生 ともだち見つけたよ

画像1
学校のいろいろなところに友達がかくれていたね。

どんな友達を見つけたかな?

6月29日(火) 2年生 七夕かざり

画像1
学校の隣のデイサービスさんから,短冊をいただきました。

どんな願いを書いたのかな。

6月28日(月) 2年生 トマトが赤くなったよ

画像1
トマトが赤くなったら,収穫です。

先週に引き続き,家に持ち帰っています。


6月28日(月) 2年生 漢字の学習

画像1
新しく漢字を習うときは,書き順,とめ,

はらいなどを意識しながら書いています。

6月24日(木) 2年生 水あそび

画像1
まちにまった,水遊びが始まりました。

小学校で初めてのプール学習でした。

明日も晴れるといいね。


6月25日(金) 2年生 水あそび

画像1
今日もいい天気です。

顔に水をかけたり,カニになったりしました。

きらら学級 雨の日楽しい

画像1
画像2
 図画工作科の学習で雨の日の自分の絵を描いています。手の曲がり方に気をつけていきいきとした表情の絵を描くことができました。

6月25日(金)  1年生  みずあそびがはじまったよ!

画像1
昨日から低学年の水遊びが始まりました。

初めての小学校のプールにどきどき・わくわくな様子でした。

水のかけ合いっこや,ワニ歩きをして,楽しみました。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp