京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:19
総数:512410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

学習のスタート!(4年)

 今日から4年生としての学習がスタートです!

 初めの学習では,宿題の練習をしたり,キャリアパスポートで自分を見つめたりしました。
「漢字を丁寧に見て書く」「ノートに丁寧に字を書く」をめあてに,集中して学習に取り組む姿が見られ,4年生として,素敵なスタートがきれたように思います。
画像1
画像2
画像3

4月9日の様子(6年)

画像1
画像2
画像3
 6年生は学習の進め方を確認したり漢字の学習の取り組んだりしていました。

4月9日の様子(5年)

画像1
画像2
 5年生は図工でスケッチをしたり,もらったばかりの教科書に名前を書き,中身を開いたりしていました。

4月9日の様子(4年)

画像1
画像2
画像3
 4年生は早速漢字の学習を進めたり,今の自分を見つめるキャリアパスポートに取り組んだりしていました。

4月9日の様子(3年)

画像1
画像2
 3年生はもらったばかりの教科書を開いてみたり,学校のきまりを確認したりしていました。

4月9日の様子(2年)

画像1
画像2
画像3
 2年生はクラスでこれから大切にしていきたいことを話し合っていました。1年生が入学してきて,学校でもお兄さん・お姉さんとなりました。どのクラスもいい姿勢で先生のお話を聞いていました。

4月9日の様子(1年)

画像1
画像2
 1年生は,今日が初めて教室での活動でした。ランドセルやプリントのしまい方からいすの座り方・話の聞き方まで,学校生活を進めていく上での大切なことを一つ一つ学びました。

4月9日の様子(たいよう)

画像1
画像2
 たいよう学級は,自己紹介をしたり中庭で育てているお花を見に行ったりして,1年のスタートを切りました。

5年生スタート!(5年)

画像1
 2週間の春休みを終え,今日から5年生としての学校生活が始まりました。久々の学校でしたが,全員が元気に登校し,良いスタートをきることができました。

 始業式の後,学年ごとに集まり,担任紹介やクラス発表がありました。静かに話を聞いたり,「よろしくお願いします!」と大きな声で言ったりする姿が素敵でした。


入学式後

画像1
画像2
画像3
 入学式の後は記念写真撮影と学級活動を行いました。学級活動は例年と違い体育館での実施となりましたが,子どもたちはおうちの人の横に座り,担任の先生の話をしっかりと聞いていました。

 1ねんせいのみなさん,ごにゅうがくおめでとうございます。これから,いっぱいべんきょうし,いっぱいあそんで,たのしいがっこうせいかつをすごしていきましょうね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 3年校外学習(将軍塚)
7/6 6年修学旅行
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp