京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up83
昨日:30
総数:395435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

3年 行事「自転車教室」

画像1
画像2
画像3
 自転車教室がありました。警察の方が来てくださり,自転車の乗り方について指導してくださいました。3年生の子どもたちは,ルールを守りながら,楽しく自転車に乗っていました。

3年 算数「一万をこえる数」

画像1画像2
 算数は「時刻と時間」の単元が終わり,次は「一万をこえる数」を学習し始めています。今日は「位取り表」を作成し,友だちに問題を出し合いました。一万を越えると桁数が増えてつまづきやすいですが,自分で「位取り表」を作ったり問題を出し合ったりすることで楽しく学習することができます。これからも自分の「位取り表」を活用していきたいと思います。

1・3年生 自転車安全教室予定通り実施いたします

画像1
 朝の雨が心配でしたが,今後の予報では,午前中は天候の回復が見込めますので,予定通り実施させていただきます。お借りした自転車は大切に使わせていただきます。

大きくなってきました!!


毎日,忘れずに水やりを頑張っていたので……なんと!!!!


つぼみができてました。
勢いよく成長しています!!

ロイロノートで成長記録を残すために写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

ゆっくりていねいに!

お手本を見ながら,じっくりていねいに!!!!


トメ・ハネ・ハライに気をつけて,書きました。

上手にかけて,みんなとっても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

どの役をしようかなぁ〜

画像1
画像2
画像3
「おおきなかぶ」の学習では,最後に音読発表会をします。

今日は,どこを発表で読みたいのかを決めた後…


どの役をしたいかをグループで決めました☆


そして,
決まったグループから,練習を始めていました!


役になりきって頑張ってもらいます!

Here we go! イワスタウォークラリー

画像1画像2画像3
今日の5,6時間目にイワスタウォークラリーがありました。5,6年生の宿泊合宿のグループでポイントの問題や課題に取り組みながらゴールを目指しました。
子どもたちはとても楽しそうでグループの仲もより深まっていました。

【イワスタ(5・6年)】ウォークラリーへレッツゴー!

 イワスタ合宿メンバーで坂原のウォークラリーへゴー!
坂原ウォークラリーでは自然の中で心豊かにリフレッシュし、先生からのミッションや問題に挑みました!「えー,分からへん。」とはじめ言っていた問題もありましたが,考え協力することで前向きに取り組むことができました。
終わった後はタブレットで撮った写真を見返したり、感想を話ししたりしました。
5・6年力を合わせたら乗り越え,楽しむことができるね。
画像1
画像2
画像3

よく見て・・・

画像1
画像2
書写の学習の様子です。始めの自分と比べならが,どこを上手に書けるようになりたいか意識しながら書いている時とは字が驚くほど美しくなっています。3年生の時よりも毛筆の書く字もさらに上手になりました。

【2年生】 いくつかなクイズをしよう!

英語の学習では,1〜10までの数字を英語で言ってみたり,
自分でクイズをつくって,”How many 〜?”と尋ねたりすることができました。

ALTの先生にネイティブの発音を教わりながら,一緒にゲームを楽しみました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp